ボクの仕事のイイところは、仕事中、好きな音楽を聴きながらおいしいコーヒーを飲み、ヒマな時間に好きな本を読んでも、だれも文句を言わないところである。ところで、本を読んでいると、なぜか甘いものが欲しくなる。特に漢字の多い小難しい本を読んでいる時にその傾向が強い。おそらく、脳が糖分を消費するからであろう。体を動かすと腹が減るのと同じ理屈だ。つまり、小難しい本にはダイエット効果があるのである。では、ダイエットはしたいが本を読むのは億劫だ、というモノグサな人はどうすればいいか。映画はどうだろう。たとえば小難しいフランス映画には相応のダイエット効果が期待できそうだ。しかし、いくつかの例を見る限り効果は薄いようである。
鬼さんこちら
2月3日は町内会的には某少年の誕生日であったが全国的には節分なのであった。昼過ぎにいらしたお客様によると、某高校横の寿司屋には、のり巻きを買う客の長い行列ができていたという。その夜、わが家では久しぶりに、おそらく10年ぶりに豆まきをすることになった。豆まきなんか無意味でアホらしいと常々思っていたのだが、最近、一見無駄で意味がなさそうに見えることにこそ重要な意味が隠されているような気がしてきたのである。ただし、のり巻きを無言で一気に食うというハイレベルな無意味さには未だついていけない。ところで、先日F氏から借りた茂木健一郎の「やわらか脳」に、こんなことが書いてあった。豆まきは、鬼をうちに入れないためにではなく、うちに入ってきて居つきそうになった鬼を外に追い払うためのもの。無菌状態を保つためではない、と。トラブルを恐れ過ぎると進歩もないし、セレンディピティも発現し難い。
不安な夢
ここ数日、変な夢ばかり見る。今朝は巨大なサメと戦う夢を見た。その前はライオンだった。いずれもかなり不安な夢である。サメと戦って、ぼくはどうなったか。残念ながら食われてしまった。主人公は死んでしまうのである。ふつう、主人公を殺すと、その作家の作品は次から売れなくなる。夢の鑑賞者が自称フランス人ならそれで納得するだろうが、ハリウッド映画が好きなアメリカ人は怒りだすかもしれない。カメラワークは悪くなかった。サメが上半身をくわえ込むのと連動して視界も真っ暗になる。その合理的な描写には自分の夢ながら感心した。ぼくはそこでガバッと跳ね起き、以来、明け方まで寝付けなかった。
役者
昨日のお昼過ぎ、カウンターで気の合う常連さんたちとどうでもいいような話をしているとき、「演じる」という話になった。ほとんどの人が、社会の中では自分の役を演じている。子供はわがままだから、そのままの自分を出してくる。突然、人前で泣き出したり、大声で叫んだりする。大人になったら、そういうわけにはいかない。たとえば、腹が立っても、ニコニコしている自分を演じなければならない。人前で喜怒哀楽をストレートに出してたら、いつの間にか周囲に誰もいなくなるかもしれないし、下手をすると、病院行きになるかもしれない。
その時お客様の中に劇団の役者さんがいたのだけど、彼女の自然で静かな佇まいに、ぼくらは魅了されていた。目の動き、おしゃべり、呼吸の間合い、その一挙一動に無駄がなく、必然性が感じられた。演じているのではなく、自分を正確に表現しているように見えた。演じるプロは、演じないこともできるのだと思った。それは道端の花が演じるわけでもないのに美しいのに似ていた。
かんぱーい!
今夜も飲んでますがよ
さみいなー。はよ夏がこないかなー
揺れるまなざし
商品を仕入れていると、たまに間違った納品書が送られてくることがある。数量や単価の誤記がほとんどで、多くの場合、放っておくと損をするのはこちらだ。商品は届いたものの、代金が請求されないこともある。放っておくと泥棒になるので、しぶしぶ自己申告することになる。その額は今思いつくだけでも2~30万を下らない。実は、数日前送ってきた納品書に誤りがあった。数量の誤記である。放っておくと、ぼくは数万円得をすることになる。もちろん申告するのだが、この場合、これがその担当者以外の社員に知れると彼の立場が悪くなるので、本人の携帯に直接電話かメールをすることになる。で、今回は電話代がもったいないのでメールを送った。
「おい、納品書、間違ってるで」
丸1日経ったが返事は返ってこない。担当者の顔が浮かんだ。その瞳の奥で小さな光が揺らぐ。その時ふと、ぼくは奇妙な考えに捕らわれた。ぼくは貢がれているのではないだろうか。
飲んでる?
ここ数日、本はずんずん読めるのだけど、何か書こうと思ってパソコンに向かうと、なーんにも書けない。アタマがコチコチに固まってるようだ。こんなときは、無理に書かないほうがいい。そんなわけで、いま、ビール飲んでますがよ。
キンカン・ダイエット
噴水のある風景
「そううつだもの」のあやさんが店に持ってこられた写真が忘れられない。その時あやさんが見せてくれたのは、ピンホールカメラとSFX MAKERという2種類の変なカメラで撮った不思議な写真だった。左の写真はピンホールカメラで撮ったもの(無断で載せてゴメン)。
あやさんのブログにはアップされてないが、同じ噴水の風景を「SFX MAKER」というカメラで撮ったものが、ぼくは忘れられない。その写真もこの写真と同様、風景全体が盛大なフレアとゴーストに覆われている。しばらく見つめていると、その光がまるで日常の知覚を越えて届く霊的なエネルギーのように感じられてくる。写真は止まっているのに、噴水が動いているように見える。時間感覚を狂わせられたぼくは、フラッシュバックしながら遠い昔に落ちていった。