疲れがたまってきたよーなので、いつもの温泉に行くことにした。
今日は丸い湯舟を選んでみた。湯に浸かって空を見上げると、すーっと疲れが消えていく。よーな気がした。
いつものハーブ園で、いつもの定食を食べ、いつものデザートを頼んだ。レストラン横の売店でバジルの苗を買った。一株50円だったので、10株買った。
いつもの植物園で、満開のあじさいを見てまわった。
家に帰って、バジルを植えた。
R33的熟考
閉店15分前にその男はやってきた。
なんか飲む?と聞くと、
いいんですか?と、その男は言った。
なにがいい?と聞くと
トラジャを、と言った。
トラジャは売り切れた、と言うと、
じゃあ、田畑を。と、彼は言った。
二ヵ月後、彼は33になるそうだ。
うつり気
久しぶりに見た蛍
数日前、小花さんのブログに、「蛍見たよ~」という記事があがっていたので、ぼくもヨッパライ某を連れて見に行ってみた。場所は、自宅の近くにある、ふれあいスポーツランドという運動施設。そこを流れている人工の小川に蛍がいるらしい。小川に近づいていくと、小さな光が、フワフワ、ゆらゆら飛んでいる。写真を撮っていると、そのうちの一匹が、すーっと飛んできて、ズボンにとまった。蚊だったらたたくところだけど。
雨のアジサイ
人生の5分の3は泡である
暗い穴を覗き込む猫
ロープウェーは1000円だったので乗らなかった
小さな月
仕事の合間に1Q84のbook3を読んでいる。本を読む速度がヒジョーに遅いので、まだ半分くらいしか読んでない。ところで明日、「斎藤環と茂木健一郎の往復書簡」に、斎藤環さんの書簡、第5信が掲載される。らしい。