朝から東の風が吹いていた。ということはつまり、某火山が噴煙を上げると、火山灰は望みもしないのにこちらに降り注ぐ、という寸法なのであった。

そういうわけで灰色の街を後にし、南のほうにスシを食いに行くことにした。スシを食うつもりでいつもの店に入ると、今日の日替わり定食がハガツオのづけ丼、630円、となっていたので思わずそれにしてしまった。

指宿スカイラインの某PAのアジサイが咲いている頃なので帰りに寄ってみた。

小雨にぬれるアジサイ。今日梅雨入りしたそうだ。

PAの展望所から見た某火山。

漁港近くのいつもの店で買ってきた魚。名前は忘れた。40センチくらいある。これで200円。さっそく刺身にした。
夕日を見ていた午後7時
メンテナンスモード
A LONG VACATION 3日目
モナカ日和
黄色い花
春だったね
扉は青かった

某海辺のレストランの屋外デッキ改装工事の進捗状況を偵察に行ってみた。

閉まっていた。きっと買出しに出かけたのだろう。ドアが猛烈に青く塗ってあった。

デッキはまだ完成していないようだった。手前の土手に新たにテーブルスペースができていた。夏までに完成すればいいのだが。

海沿いの曲がりくねった道を東に走り、某港町に着いた。ちょうどお昼になったので、某ブログで紹介していた某魚料理屋に行ってみた。写真は船人飯というもの。なんとかグランプリで1位になったものだそうです。

こちらは地場のウニを使ったウニ丼。たいへんおいしかったそうです。

海沿いの道を東に走り、某植物園に着いた。年間パスポートの更新を済ませた。


早咲き桜はほとんど散っていたが、アカシアの匂いはまだ漂っていた。



























































