再起動

当ブログは10日前にweb上から消滅させました。
理由は、ぼくが尊敬している方(仮にAさんとしておきます)からの心のこもった忠告でした。ブログはやめなさい、と、はっきりいわれたのです。ぼくのブログの内容に問題があるというのではなく、一個人のコミュニケーション手段としてのブログには、いくつかの重大な問題が潜んでいる、というものでした。その席で、その問題についていろいろお話を伺ったのですが、結局ぼくには分からずじまいだったのです。でも、なんとなく、ぼんやりとでしたが、このまま続けるのは自分のためによくない、という気分になり、衝動的にweb上から消滅させました。いまだによく理解できてないのですが、いまの時点で理解した範囲でおおまかに書いてみます。ブログの使い道はさまざまでしょうが、ぼくは日記ブログというスタイルで不特定多数の読者を想定して発信していました。「不特定多数に発信」と、簡単に言い切りましたが、これはインターネットが普及したからこそ可能になったことで、元来、不特定多数に発信できるのは巨大な機構と組織を持つ、限られた権威だけだったのです。不特定多数の大衆に情報を流通させる社会的伝達手段、これはマスコミュニケーションの定義です。ぼくはブログを用い、マスコミュニケーションを図っていたわけです。ぼくのような一個人が、マスコミュニケーション行為を習慣化するとどうなるのでしょう。ぼくはそれを毎日欠かさず約二年間やってきました。ぼくの中で、どういう変化が起こっているのか。習慣は大きな力を持ちます。最近ぼくは、右上のカウンターの数字を気にするようになってきていました。数字が伸びるとうれしかったのです。テレビ局が視聴率を、新聞や雑誌が購読者数を気にするのと同じように。ここに、ぼくのブログのマスメディアとしての片鱗が顔をのぞかせているように思います。約十日間、ぼくは考えました。伝達内容が画一化され、間接的、一方的になるという問題はしかたないにしても、マスメディアの持つ一種の特権意識というか、傲慢さが知らず知らずに自分の中に育ってきていやしないか。一対一の人間関係においても、気づかずに傲慢な態度で臨み、コミュニケーションのディテールをおろそかにしはじめてはいないか。
Aさんは、対人関係の感性がディテールを失い、マスメディア化する危険性を危惧し、忠告されたのではないか、と自分なりに今考えているところです。まだ結論が出たわけではありませんが、十日前とは違う心持でブログに臨めると思えたので、今こうして再び書き始めました。自分の感性は自分で守らなければならないし、感性はかけがえのない、きわめて大切なものであるという認識は常にあります。ぼくはブログを書くことで自分の考えをまとめ、それを再度自分で確認し、客観的に評価するという作業に面白みを感じてます。このようなルーチンで自分との対話を行っているともいえます。そしてweb上に公開するスリルは…病み付きです。

“再起動” への12件の返信

  1. おぉ!「生活の記録」が復活している!
    スプーンさんの頭の中すごいですね。(@_@)
    ブログって深いものなのねぇと思いました。
    これからも楽しみにしています。(^.^)

  2. 生活の記録、たぶん復活させることはないと思ってたんですが、先日Aさんとお会いしたとき、理解したうえでBLOGをするのなら反対はしない、というような主旨の話(勝手にそう受け取ったのかもしれないけど)だったので、いつかは再起動させようと思ってたんです。でも、web上から完全に消去していたので、バックアップから元に戻すのに1時間以上かかりました。ぼくって、ヒマなのね。ねこみちさん、これからもよろしくお願いします。

  3. はじめまして、『なんとなく日記』著者、勝と申します。よろしくお願いいたします。
    新年会で初めてお会いして、それからブログを閲覧とゆう、なんか逆なパターンですが、かまいませんかね^^?
    私のブログのタイトルのように、なんとなくブログをやってるものとしては、いろいろ考えるのは苦手でして…、スプーンさんのように考えて行動される方には申し訳なく感じることもしばしば…
    新年会では、隣に座りながらもあまりお話できませんでしたが、コーヒー好きなんで、お店で色々とお話を聞かせてくださいね~^^

  4. きゃぁ~^^。生活の記録が復活してる♪スプーンさんて、ほんと奥が深い。いつも読んでて、勉強になります。これからもちょくちょくのぞきにきます^^。スプーンお兄様へ♪みいのすけより♪

  5. お帰りなさ~い(o ̄∀ ̄)ノ”
    思いのほか早かったですね<復帰 ( ̄∇+ ̄)
    さて、ブログにしろBBSなんかにしろ、不特定多数の
    顔も名前もしらない誰かさんに対して情報を発信している以上、
    自覚するしないに関わらず、責任というのは発生しますよね。
    私はですね、ブログや掲示板を掲げてることによって、
    僅かばかりながらも生じる自分の中の“公人”的な部分に
    オノレの姿勢を正すきっかけをもらっているというのを
    ネットに出没するようになった当初からず~っと感じています。
    例えモニタの向こうにいる見ず知らずの人にであっても
    嘘をつくようなことはしたくない。
    そんなわけで、ネット上での発言を自分の宣誓書とし
    まっとうに生きていくための一つの指標としてご利用中なワケ(笑)
    以外にもそーゆーこと考えていたりするのですよ(汗)
    長くなりましたが、とにもかくにも復帰オメ♪
    お気に登録から削除してなくて良かったよ(笑)

  6. あれまー。
    長島珈琲のほうをお世話さまーずに登録して、生活の記録、削除しちゃったよ、あたし。
    いけずぅ~。って誰が?
    どっちにしろ喜ばしいことです。
    不特定多数に発信する怖さ、私も非常に短期間でありましたが、感じて、感じすぎるくらいで、ブログをやめようと考えたこともありましたが、ブログでいろんなつながりを持てたことも確かで・・・。
    スプーンさんが教えてくれた、バーチャルな世界だけではなく、人間味のあるつながりをブログを通じて持てたらいいなと私は思っておりまする。
    こんなことちゃーんと教えていただいてたのよ、スプーンさん。
    どんとはれ。

  7. ☆勝さん、こんばんは
    ぼくは勝さんのブログからコミカルな印象を受けていたので、新年会でお会いしたとき、その物静かな佇まいにちょっとびっくりしました。もちろん、いい意味でです。今回、ブログについて、ごちゃごちゃ面倒なことを書きましたが、勝さんのブログにはカウンターの数字を意識してる気配はないし、ましてブログの人気ランキングなど、まったく興味なさそうな自然なスタンス。ぼくは思いました。なにも考えないほうが結果的に良いのではないかと。逆もまた真なり、ですね(笑)
    コーヒー、お好きなんですね。ぜひ、遊びにいらしてください。毎週月曜と、第三日曜が定休日です。
    ☆みいのすけさんのご要望にお答えして「生活の記録」復活させました。ぼくって、やさしいでしょう?
    「スプーンお兄様」
    これ、悪くないですね。「オジサマ」よりはずっといい。
    でも、その辺を意識せずにいただけると、もっとうれしいカモ(笑)
    ☆totto*さん、思いのほか早く、バイオハザードのゾンビのように復活しました。
    「生活の記録」、そのいさぎよくないダークな性格は生みの親譲りです。おっしゃるように、不特定多数に向かって情報を発信するこの行為は普段にも増して「公」を意識しますね。特に、発信し始めた最初のころは怖いくらいそれを意識してたように思います。あのころに比べると、今の自分は相当鈍くなっているような…。気をつけなくては。totto*さん、考える機会を下さって、ありがとう。
    ☆こめこさん、せっかく削除したのに、ごめんね。
    でも、ぼくだから許してね。
    ぼく自身、ブログがきっかけで、多くの人に出会ってます。もちろん、こめこさんもその一人ですよね。人と出会い、コミュニケーションすることで、知らなかった自分に出会うこともしばしば。じつはこれ、思いがけなかったことなんです。ぼくはブログの、そんなすばらしさばかりを得意になって人に話していたのですが、今回は逆に、ブログの持つ問題点を注意深く探っているところです。それをうまく説明できる段階になったら次にお会いしたときにでもおはなししますね。

  8. こんばんは。私も削除しちゃったトコでした(笑)
    スプーンさんの事ですから余程の事があったのだろうと推測しておりましたが、そんな経緯があったのですね。
    何はともあれ、コメント荒し出来る場所が減らなくて良かった(はあと)
    何事もやってみないと解りませんし
    また、行う人に依る。
    日々、色んな事にトライし続ける
    まさに誰もの「生活の記録」なブログなのではないでしょうか。
    こんな私ですが、これからも宜しくお願いします。
    復帰おめでとうございます。

  9. マスターさん、今日は珍しく、フツーモードで登場ですね。
    あ、こんなこと書くと、次が心配だな(笑)
    じゃあぼくもフツーモードで。
    このブログをしばらく停止したことで得るものは多かったと思います。逆説的ですが、動くために必要な行為が止まることだった、とでも言いましょうか。ぼくは人から、「あなたは典型的なB型だね」と、よく言われます。理由は、ぼくが人の意見に耳を貸さず、独断で行動することが多いからです。そんなぼくが、ブログを止める理由をはっきり見出せないまま、Aさんの意見に従ってブログを停止したのは自分でも信じられない奇妙なことでした。でも、結果的にはとても満足しています。いま、こうして返事を書いていますが、どうです?今までのぼくとはちょっと違うでしょ?
    なぜなら、ぼくは今、まだ見ぬマスターの顔や、その表情を思い浮かべながら書いてますから。
    どお?ドキドキする?

  10. 復活、おめでとう(?)ございます。 ヽ( ´ー`)ノ
    ボクは、言葉・文字共に 伝えたいコトを上手く伝えられない人間なんで
    いつも、スプーンさんの叙情的・時には爆発的(笑)な文章を読んで
    「すげ~っ!」と感動しまくりだったんで、一時的閉鎖(?)には かな~り困惑してました。
    ボクの場合、ブログをあくまで画像掲示板の延長と考え
    不特定多数への発信(コレがブログ本来の役割?)という風には捉えていないので
    ノー天気にやれるのカモ。
    トラックバックやリンクも、メンドーくさいからやってないし。
    ・・・・とまあ、
    また 取り留めのない“オチなしコメント”を書いてみたりする。 (* ̄m ̄)プッ
    これからも楽しませてください♪

  11. あはは、お帰りなさい☆
    私も長島珈琲のほうにブックマーク登録しちゃったけど、そちらからも来られるからこのままで良しとしましょう。
    感性のマスメディア化、というところ、今度お店に伺った折にじっくりお話ししたいです。

  12. ☆ロビさんもこのブログ見てたんですか?
    ひゃ~、はずかしいな。
    爆発的な文章というより、自爆、自滅的文章が多かったでしょ(笑)
    あれは、子供が大人の関心を引くために、ワザと大げさに転んで手足をバタバタさせるのと同じなんですよ。
    ちなみにぼくは、死んだフリが得意でした(笑)
    あ、今回ブログを意味ありげに消したのも、死んだフリといえなくもないですね。
    こうしてみると、つくづくイヤなやつだなぁ、オレって。
    こんなひどいブログですが、これからもよろしくお願いします(笑)
    ☆麦の花さん、どうも。
    麦の花さんの声を聞くと、なぜかほっとします。
    自分の騒がしさに気がついて、思わず反省したくなる(笑)
    お店ででも、どこでも、いつかゆっくりお話がしたいですね。ほんとに。
    よろしくおねがいします。

コメントは受け付けていません。