映画ブレードランナーに、こんなシーンがあった。アンドロイド製作技術者が家に帰ると、小さなロボットが彼を出迎えてくれる。彼の孤独がいっそう際立って、なんだか悲しかったな
cosmos
非日常な日々
東の空
フール・オン・ザ・ヒル
デジャヴ
時の流れる音
アレは水の上だった
あの発電所遺構がそろそろ水没しているのではないかと思い、ネットで検索したところ、2週間前にダムに行った人が水没した発電所の写真をブログに載せていた。というわけで、水没発電所を見るために北へ車を走らせた。発電所はローマの近くにある。
ローマの休日で有名な、あの「真実の口」のそばの茶店で昼食をとった。
ローマにはナイアガラの滝もある。
やっとたどり着いた発電所遺構。な、なんと、まるで水没していない
調べてみると、10日ほど前に140mあったダムの水位が、なぜか今日は133mに下がっている。台風を前に放水したのかもしれない。やれやれ
帰りに某ガラス工芸館に寄ったところ、その帰り、いつものように道に迷い、あげく、山の上の湖に出た。写真は水の中に生える落羽松。