シャッフル

やさしそうに見えるおじさんは本当にやさしいのか。
きれいな女性は、中身もきれいなのか。
映画を見終わってレコーダーの停止ボタンを押すと放送に切り替わり、
近日放送予定番組の解説を監督らしい中年男がしゃべりだした。
>やさしそうに見えるおじさんは本当にやさしいのか。
ぼくの答えはこうだ。
やさしそうに見えるおじさんはスケベなだけである。
>きれいな女性は、中身もきれいなのか。
おろかな設問である。

裏技

沖縄に遊びに行ったのが、ちょうど一週間前。
帰ってきて以来、毎日の日課のひとつをサボりつづけている。
それは体重計にのること。
沖縄では食いすぎた。もちろん沖縄料理が好きなせいもあるが、
なによりもホテルのバイキングがよくない。
毎度のことながら、元を取ってやろうというケチな根性が災いし、食いすぎてしまった。
体重計にのると悲しくなるのは必至なので「そろそろ体重も減ったかな」
と、思えるころ、のるのである。

見えないはずのものが見える夜

昨日は、3連休を取ったシワヨセで店が忙しく、帰宅後もたまった作業を消化するため、睡眠時間がわずかしか取れなかった。
ぼくは今夜もパソコンに向かっていた。ふと見るとノートパソコンのフチをアリが行列を作って移動している。
ぼくは飛び上がった。
が、それは幻覚だった。
まずいと思い、パソコンを閉じて風呂に入った。ひどく疲れているのだ。
風呂から上がって、廊下に出ようとすると、足元を猫が走っていった。
風呂場に逃げ込んだと思い、風呂場を探したが、何もいなかった。
これも幻覚だろう。
トイレに向かい、ドアを引いた。ねずみのような小さな黒い物体がトイレから走り出た。
これも幻覚。

放電

たったの2泊3日だったけど、思い切って旅に出た。
その効果は十分あったと思う。
充電電池は完全に使い切らぬまま充電を繰り返すと次第に浅い充電しか出来なくなる。
深い充電をするためには、完全に放電させなくてはいけない。
今回の休みがそんな感じだった。
仕事で完全に放電するのはケッコウ難しいが、遊びだと簡単だ(笑)
よく遊び、食べ、笑った。とても疲れた。

7月

今日から7月。
夏が始まったという実感が湧いてくる。
「ひまわり、夕立、蝉の声」
これは吉田拓郎の「夏休み」という曲の一節だ。
ここ鹿児島では六月灯という夜祭が始まる。
今年はどんな夏になるだろう。

吸血鬼の夜

酒が切れた。
ぼくは寝る前に酒を飲む。
ここのところ、お気に入りはカンパリである。
まず色がいい。
動脈血を薄めたようなきれいな赤。はるか昔、ぼくが吸血鬼だったころを思い出す。
わけがないが、この輝ける赤は、その昔、夜が危険であったころの記憶を呼び覚ます。
夜はいざなう。吸血鬼は処女の生き血を吸う。
思い当たる方は、夜、出歩かないように。

無駄な時間

風呂に入る前に酒を飲む。たいてい安い酒だ。ちなみにウォッカ。
風呂は毎日入るが、めんどくさい。時間の無駄に思える。
そこでぼくは工夫した。風呂に入る前に酒を飲むのである。
これはいい。
頭が程よくフラフラして気分がいい。
無駄に思えてた時間が案外捨てたもんじゃないと思えてくる。
しかし欠点もある。気がついたら何度も頭を洗っていたりする。
新たな無駄の創造といえなくもない。

暑い一日

どうやら外は相当暑いようだ。34度くらいあると思う。
こんな暑い日、お客様は頭にターバンを巻き、ラクダに乗ってやってくる。
そういうお客様がいらしてもぼくは驚かないような気がする。
アラブあたりでは普通の光景だ。
また、こういうのもおもしろい。
遠くから地響きが次第に近づいてくる。
やがてそれは店の前で止まる。
2階の窓からインド人が顔を出し、コーヒーをくださいという。
彼は象に乗ってやってきたのだ。

食物連鎖

夜。時計は10時を回っている。ぼくは寝室の机で仕事をしていた。
音のない夜。サイレントナイト。
と、家のどこかでドタンバタンと大きな音がして娘の叫び声。
ふん、きっと、クモでも出たのだろう。
ぼくは聞こえなかったことにして仕事を続けた。
風呂から上がった妻が娘の部屋に直行した。風呂の中まで聞こえたらしい。
やがて妻と娘がそろって寝室に入ってきたが、それらしいことは何も言わない。
妻は娘に口止めされたようだ。
娘の部屋は思い切り散らかっている。
紙くずといっしょにジャンクフードなども混じっている。
ぼくは何度も言う。
「部屋が汚いとダニが湧き、ダニを食べる小さな虫が寄ってくる。そして大きなクモがやってきて、その虫を食うんだ。アンダースターン?」
そして、ぼくが言った通りになる。
負けず嫌いの娘は、ぼくが言った通りになるのが何よりも悔しい。
だからぼくにはクモが出たなどとは絶対に言わない。また、こんな風にも言う。
「クモなんか怖くない」
「明日、部屋の掃除をすると言ってたよ」と妻が言った。

放っておくと消えていく

お店に籠って仕事をするようになって5年が経つ。
明らかに運動不足で、太ももなどは、見てはっきりわかるくらい細くなった。
筋肉の減少は目で見てわかるので、対策を打とうという気が起きる。
問題は、目に見えない部分の衰弱。
例えば脳。筋肉同様、使わないでいると小さくなるのか。
そういえば最近、頭を左右に振るとコトコト音がする。
ような気がする。