もしも世界の名作がかごんま弁で書かれていたら・・・
最近、うちの店ではやってるのがコレ。はやらせたのは常連のさめさん。そして今日、さめさんに教わった通り、彼女のブログの常連さん、michyさんのブログに行って正式版?(笑)を読むことに成功。かなりおもしろい。(かごんま弁がわからない人にはチンプンカンプンと思いますが)文字列をgoogleでたどって調べてみると、出典はMixiの鹿児島弁コミュらしい…(違うかもしれませんが)。さっそくMixiの鹿児島弁コミュに行ってみました。なかなかおもしろいコミュだったので、即、入会しましたがよ。日記に貼り付けます、と、当該トピックにコメントし、今ここに貼り付ける次第です(笑)。たぶん、あちこちのブログで既出なんでしょうけど。
————- ここから ————-
『白雪姫』
おきさっどんが
「かがんよかがん、世界でいっばんみごちとはだいやろかい」
ち、たんぬれば、かねちゃ
「そあ、おはんがいっばんよかおごじゃっとよ」
ちゆぅ魔法のかがんに、かねっのっごっ たんねたなあ
「そや、白雪姫やらせんどかい」
ち、かがんがゆたなあ
「なんちな!?」
お妃っどんがはらけっかぎぃはらけっせえ、森んなけ小人んしと仲ゆ住んじょらった白雪姫がとこいっせえ、毒の入ったリンゴをば持っ行かったげな。
「リンゴは要いやはんどか~い」
ち魔女ん真似をしたお妃っどんがさるっごったなあ、そけ白雪姫げえがあっせえ、庭の草取いをしごった白雪姫に
「リンゴはかまんや?」
ちゆわったげな。
「まこち、どいうんめかろそなリンゴやろかい」
ち白雪姫はそんリンゴをもろっかんだなあ、かんだいき
ひっくかあらった。小人んしが
「がっついこえなこっつあねかった。け死んやったとけ?じゃったれば、今夜が本通夜で明日そしっじゃろなあ。
こげん良かおごを、ほんのこちあったらしこつしたなあ」
ちほろめっごったなあ、そけうんめ乗らった王子どんが通おい
かからっせえ、
「うんにゃ、んにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃ!まこちぐらしかこつしたもんじゃ。おはんなないごてリンゴをかんだとお」
ちゆっせえ起そかいちしたなあ、白雪姫ん口っかいリンゴが
飛っ出っ来っせえ、白雪姫が
「たひかったがこあ!あんねこっでけ死んとこやったが!」
ちゆたげなお
映画だったら、日本語版でも字幕スーパーが必要でしょう。
鹿児島の方には、簡単でしょうが、そうじゃないかたは、ちんがらっ といった感じでしょうね。
————- ここまで ————-
かごんま弁がわからない人にはさっぱりわからないと思います。
かごんま弁って、ほんと、ユニークですね。
“なんちー” への12件の返信
コメントは受け付けていません。
涙がでましたがよ(泣笑)
話すことは出来なくても、16年鹿児島に住んでたら、
ちゃんと耳はかごんま弁を理解出来るようになってたのはビックリ(((((爆)))))
サザエさんバージョンもどっかにあって、
これは腹が痛くなった(((((爆)))))(o_ _)ノ彡☆
こんばんは。
ちょっと他所者の僕には
分かりにくい言葉が多すぎですね・・・・
先日の文化祭でも
生徒が鹿児島弁による劇をしました。
18年住んでますが,
未だに分からないことが多すぎです・・・・
で,忘れてました。
この『白雪姫』いただきました。
よかったですか?
☆サカモトさん
そーですか、もう16年もかごんまに住んじょっとですね。ぼくはもちろんそれ以上すんじょりますが、いまだに分からんかごんま弁がたくさんあります。けっこう深いですよね、かごんま弁。
☆2-2担任さん
最近、急にかごんま弁が好きになってきました。どこかすっとぼけた明るいイントネーションが気に入ってます。南国的というか。ところで、この「白雪姫」、ずいぶん古くからあるようです。Mixiのコミュが出典かと思ったら、Mixiが生まれる前からあるようですね。Googleで調べると、ネット上にゴロゴロしているようです。おそらく、著作権もナイと思われます(笑)
鹿児島弁って面白いですよね!
知っているかもしれませんが、笑い話で、面白いのがあります。
東京に2人で行った、鹿児島人が、喫茶店に入って、「コーヒー」と頼んで、もう一人が、「おいも、コーヒー」と頼んだら、ウェイトレスさんが、「お芋のコーヒーは、ありません。」と言ったという、、、(笑)。
あと、太平洋戦争時代に、暗号で、鹿児島弁が使われていたらしいです。
小学校の修学旅行で演芸披露があって、これにかなり近いものをしましたよ!
これを書いた人、同級生だったりして~。
ちなみにあたしは「いぢわるなお妃」の役でしたがよ[E:happy02]
☆かずさん、学生時代、東京に行ったときの話です。
中野の交番で
「すみませーん」
と、カンペキな標準語で道を尋ねたのですが、すぐさま
「あんた、鹿児島の人だね」
と、笑われてしまいました。
すごいショックでしたがよ(笑)
☆麦の花さん、目に浮かぶようですがよ、麦の花さん演ずる、いぢわるお妃の口ぶり、そして目つきが。一方、麦の花さん演ずる白雪姫は・・・まるで浮かびません。なんでかなぁ。麦の花さんは白雪姫に勝るとも劣らない美人なのに。
こんばんは。
とにかく鹿児島に来て困ったのは,鹿児島弁でした。同じピアノ科にいた川辺出身の人の言ってることが全然分からない・・・・今考えると彼はいまどきの若者にしてみれば発する言葉のほとんどが鹿児島弁でした・・・・今は東京でミュージシャンしています,多分標準語で。
ちなみに宮崎で「なんち」は「何日?」です。
だから鹿児島にきて「なんち」って言われたら
「えーっと 15日」とかって答えてました。
精一杯でした。
これは昔どこかのローカル(鹿児島)板で見たことがありますょ。
そこの方たちがSNSのコミュに流れていかれたのでしょうかねぇ[E:happy01]
『浦島太郎』のかごっま弁バージョンには出会ってないでしょうか?
↑めっさ笑えます[E:happy02]
☆2-2担任さん、そういえば、川辺とか頴娃町は一段と訛ってるような気がします。ぼくは仕事などで行くときは通訳を連れて行ってました[E:coldsweats01]。ぼくは幼少の頃は福岡で過ごしたのですが鹿児島に引っ越した際、近所の友達が「アマメ」がなんとか、としきりに言うのですが、豆のことだと思い、話が合わないので変に思ってました。アマメって、あの黒い虫の事なんですね。
☆totto*さん、かごんま弁を知ってるだけで、異国語をひとつ知ってるような優越感に浸れますよね。『浦島太郎』のかごっま弁バージョン、さっそくネットで探してみます。
あ、今思い出したんですが、友人Tは、依頼のほとんどを「だぁ」で済ましてましたが…これもかごんま弁?
T 「だぁ」
訳) 腹が減った。何か食わせろ。
T 「だぁ」
訳) オレはテレビが見たいんだ。リモコンを貸せ。
T 「だぁ」
訳) 眠くなった、ソファーはどこだ。
「だぁ」は立派なかごっま弁だよ~。
この短い言葉が持つ意味の多様さ、深さは類を見ないと思います。
前にどこかで書いたことがあるんですが、例えば・・・、
瓶のフタをなかなかねじ開けることができない妻。
妻は力いっぱいひねるけれどビクともしないフタ。
それを見ていた夫が、「何だよ、開けらんないのか?
どれどれ、オレに貸してみろ!」
の意味をこめて奥さんに差し出す手と共に発する言葉が
鹿児島の場合、「だぁ!」の一言で済む・・・ってな感じでしょ?
夫 「だぁ」
訳) その瓶、ちょっと貸してみろ。
妻 「だぁ」
訳) ちょっと待って、もう少しで開きそうだから。
夫 「だぁ」
訳) 君には無理だってば。
妻 「だぁ」
訳) あら、そんなことないわよ。
夫 「だぁだぁ」
訳) 聞き分けのないやつだな君は。妻はにっこり、ハイの一言。
妻 「だぁだぁだぁ」
訳) できなかったら頼むから。じゃまじゃま。あっち行ってて。