A LONG VACATION 2日目

起床9時。顔を洗ってダイニングに降りるとだれもいなかった。ヨッパライ某は買い物に出かけたようだ。ポットのコーヒーをレンジで温め、屋上のテーブルで読書。会話の口調を整えるため、毎朝整った文体の本を読む

昨日、墓所に行く前に寄った花屋にアーティチョークの苗が売ってたので買ってきた。これは学生の時に読んだ、伊丹十三、ヨーロッパ退屈日記にカクテルのつまみとして登場する大型のアザミ。若いつぼみを食用とする、ヨーロッパの春野菜。いつか食べようと思いつつ、機会がないまま、すっかり忘れていた。

ヨーロッパ退屈日記の「カクテルに対する偏見」に続く「おつまみ」の項に、エスカルゴと並んで件のアーティチョークが述べられている。以下抜粋


アーティショーというものがある。英語でいうとアーティチョークである。(中略)これを二十分ばかり茹で、次に冷蔵庫に入れて冷やすのである。これで調理は終り。小皿にオリーヴ油を入れて、これにレモンを少々絞り、ブラック・ペパーをたっぷり、塩を少量振りかけてドレッシングを作る。食べ方、などといっても格別のことはない。アーティショーの葉っぱを、外側から順に一枚ずつむしってはドレッシングにつけて食べるのである。ただし食べるといっても、葉っぱの一番根元のところに少量の柔らかい肉があるだけだから、葉っぱの真中あたりを歯でくわえ、葉っぱの先端をつまんでしごくように引き抜くのである


というわけで苗を買ってきた。今日は午後から雨とのことで、明日か明後日、天気のいい日に大きな鉢に植え替える予定。大きく育つといいな

続いて年末恒例のキッチンの掃除。タイル、システムキッチン、冷蔵庫などに洗剤を吹き付け、ナイロンたわしでゴシゴシこすり、きれいな布で拭き取る。腕が痛いせいで3時間以上かかった。昼食は昨夜のお好み焼きのタネが残っていたので、それを焼いた。

夜は帰ってきた子どもたちと一緒にスキヤキパーティー。スキヤキはぼくが作るのが一番うまいので、ぼくが作った。ヨッパライ某が近くの肉屋から買ってきた肉がかなり上等だったので、いつもと違うやり方で作った。ネギは店のお客さんから頂いた無農薬の自家製ネギ。これを贅沢に使い、甘く香ばしい、家族からも大好評のスキヤキが完成、笑い声が絶えない楽しい夜になった。人間関係において食べ物の役割は大きい