A LONG VACATION 最終日

070815_01
昨日と同様、寝覚めがひどく悪かった。おそらく一昨日の熱中症によるダメージがまだ残っているのだろう。車を飛ばして約20分。あっという間に吹上浜に到着。軽い準備運動を済ませ、海に突入。今回は発泡スチロール製の小さなサーフボードを持ってきていたので、沖に出てそれに寝そべった。いつもなら潜ってばかりいるのだけど、今日はどうも調子が悪い。ちょっと長く泳ぐと気分が悪くなる。そんなわけで、今日は泳ぐのをあきらめ、もっぱら能天気なアメンボのごとく水面をプカプカ浮いていた。サーフボードは小さいがゆえに、上に寝そべると海面下に沈んで見えなくなる。遠目には、ミスター・マリックが海面スレスレに浮いているように見える。海面を浮遊する変な男。海面スレスレで寝ていると、空がやたら広く見える。魚眼レンズという特殊なレンズがあるが、ぼくの目はちょうどそんな感じだった。青い空、白い雲。波の音、風の音。

A LONG VACATION その二日目

070814_01
休日の朝だというのに、切れの悪い寝覚めだった。アタマがフラフラする。水平感覚がおかしい。おそらく昨日の熱中症によるダメージがまだ残っているのだろう。今日はお盆の二日目。ぼくの辞書によれば、お盆とは家族全員でソバを食う日のことである。お昼前、あまり気乗りしない様子の家族3人を連れて松元町の某ソバ屋に出かけた。ぼくはエビ天の載ったみぞれソバというのを注文。体調が悪いせいで味があまりしない。家族そろってソバを食い、今年も由緒正しいお盆を過ごしたような気分に浸りつつ店を後にした。070814_02帰りに某園芸センターに寄ってみたが、客がほとんどいない。この時期、販売される草花の苗はめっきり少なく、屋外の売り場は絵を失った額縁をそのまま飾っている年寄りの家のような侘びしさがあった。ふと視線を感じて振り返ると、赤や緑の中から、ぼくに涼しいまなざしを送るものがいる。寄ってみるとそれは、なんとかという青い花であった(名前は忘れた)。商品なので手折るわけにもいかず、ぼくはその清楚な草花を買い求めることにした。家に帰り着き、さっそく鉢に植えつけてみた。思いのほかいい感じで、見つめているだけで心が和んでいくのがわかった。夏の日の恋とはこういうものだろう。070814_03日の沈む頃には、ぼくの車は薩摩半島を南に下っていた。昼過ぎまで暗雲に覆われていた空も、今ではすっきり晴れ渡り、遠くどこまでも澄み切っている。全開にした窓を抜ける風は爽やかで心地よい。それはまるで軽井沢の別荘地のよう。行ったことないけど。海岸に沿って南下し続けた車は、やがて右折し、深い湖のほとりに出た。時は黄昏。土産物屋もシャッターを下ろし、人気も無い。広い駐車場もひっそりとしている。人の気配がなくなると、この湖には1億5000万年の太古から棲んでいる恐ろしい怪物が現れる。この日ぼくは運よくそれを撮りとめることに成功した。湖を後にした車は開聞岳のふもとをぐるりと走り抜け、巨大植物園に進入。070814_04今夜は特別なイベントが開催されており、エントランスホールはめずらしく老若男女でにぎわっていた。夜の植物園は不気味である。お化けでも出そうな雰囲気があって、意外とおもしろい。真っ暗な順路を案内板にしたがって歩いていると、闇に仄かに浮かんだ竹灯籠をカメラに収めるべく、ストロボを焚いている人を多数見かけた。はたしてあの幽玄世界がうまく写っているだろうか。園内のレストランで食事を済ませ、園を出たのが9時。車は今夜の目的を果たすべく、さらに深い闇へと走り出したのだった。
070814_05
☆右のほうに写っている小さなボンヤリはアンドロメダ座M32。

A LONG VACATION 第一日目

暑い中、ススにまみれて機械の分解掃除をしていたら、だんだん頭がフラフラし始め、やがて、すぅ~っと意識が遠のいていった。立っていられなくなったぼくは、イスに座って意識が戻ってくるのを待った。少し良くなったので、ふらふらしながら作業を続けた。日が沈む頃に作業が終わったので戸締りをし、帰路に就いた。セルフ式の給油スタンドに寄り、車を給油機の横に停め、給油ノズルを給油口に差し込もうとしたら…なんとぼくの車の給油口は無くなっていた。ぼくはほんとにびっくりした。だが、ぼくは反対向きに車を停めていたのだった。信じられなかった。今までこんなマヌケなミスは一度もしたことがない。ここに来てやっと自分が異常な状態にあることに気がついた。その時ぼくは意識が朦朧としていて真っ直ぐ歩けないほどだったのである。今だから分かるのだけど、分解掃除中に意識が遠のいた後、ずっと異常な状態は続いていたのだ。つまり、異常であったがために、自分が異常であることが分からなかったのである。おそらく熱中症か何かで脳細胞が10万個ほど死滅したのだろう。こうして書いている今もフラフラしている。というわけで、ブログのお返事、BBSのお返事は明日になるような気がするのだった。

scientist

070812_02_2コーヒー片手に、いつも冗談ばかり言ってるから、どんなお仕事をしている人なのか見当もつかない。向き合っているとき、いつもゲラゲラ笑っているから、タレメの顔しか思い出せない。しかし、なにかに集中し始めると、ぼくの知らない顔になる。
070812_01_2
彼女が手にしているのはデジイチ。最近、カメラにご執心だ。
     ——–
☆当ブログの「ご近所ぶろぐ」から彼女のブログにジャンプできます。彼女がダレかお分かりの方は遊びに行ってみて

くぼみ

070811_01太陽が弱くなって夏が終わるように、ぼくのなかで何か弱っていく。なにかそこにぼんやりと見えてくるのだけど、なにか新しいものが現れるのではなく、なくなった何かの跡が見えてくるだけ。

夜のサボテン

070810_01店のお隣の家には、とても大きなサボテンが植わっている。おととい見たら花が咲いていた。ぼくが写真を撮っていると、奥さんが出てらして「花は夜に咲くんですよ。夜中に撮った写真があるから、メールで送りましょうか」とおっしゃった。ぼくはお願いした。「よかったら、このサボテン、あげましょうか」ぼくは欲しかったので、「ぜひください」と言った。ご主人が切り取ってくださったサボテンは、50センチ以上あり、ずしりと重くて片手では持てなかった。「10日間くらい干してから植えてください」とのことだった。何年くらいで、屋根まで届くサボテンになるのだろう。想像すると、とても愉快だ。ぼくの夏は、こうしてさらにステキなものになっていく。
以下、奥さんがメールで送ってくださった、夜のサボテン。
写真をクリックすると、大きな画像で見れます。
P1040913
P1040916
P1040920

さそり座

070809_03
夜風が涼しい。ぼくは屋上で星を眺めていた。夏の間、南の空をわがもの顔で陣取っていた化け物サソリも、今まさに遠くの山に沈もうとしている。どうやら夏も終わりが近づいたようだ。さみしい。ぼくはカメラを持ち出してきて、夏の記念にサソリの写真を撮った。アンタレスの上で強く輝いているのは木星。そういえば、13日の深夜、ペルセウス流星群が現れる予定だ。今年の夏は、なにかあっただろうか。ぼくは、なにか変わっただろうか。流れる星を眺めながら、考えてみることにしよう。

師匠との対話

070808_01「あの海の写真、いいね」
うん、表面の細かいところまで写ってて、ぼくも気に入ってる。
「あのマスターの表情もいいね」
そう?
「気持ちが伝わってくる」
でも、あの顔、スケベそうだね。
「あはは」
ねえ、あの写真はどう?
「うーん」
やっぱりダメかな。
「うん」

大掃除開始

070807_01来週の月曜から水曜日までの三日間、お店は休みだ。いわゆるひとつの「盆休み」である。毎年、盆休みの第一日目は大掃除に充てている。コーヒー豆を焼く機械を分解し、煙突はブラシで掃除する。大掛かりな作業なので一日で済まない。へたをすると丸二日かかってしまう。たった三日間の夏休みが二日になり、一日になり、最悪パァになる。それはある晴れた日に小さな恋を失うのと同じくらい悲しい。そこで今日みたいなヒマな日は、接客の合間を見ながら拭き掃除などの軽作業を済ませていく。あくまで接客の合間、なのだが、いらっしゃるお客様によっては拭き掃除をしながらの接客になる。

パンフォーカスな午後

070806_00
今日は休みであったが、今回は趣向を変えてホエールウォッチングに出かけることにした。わが家から南西に車で約一時間走ると、東シナ海に面した笠沙という魅力的な町にたどり着く。070806_01_4ここはホエールウォッチングも有名だが、焼酎を造る、杜氏の集落があるところでも名が知れており、杜氏の里、という立派な施設もある。ここは年中アイスクリームを売っているので、ぼくはとても重宝している。ホエールとはクジラのことであるが、道すがら、さっそく電柱にそれを発見したので10分ほどウォッチングしてみた。それにしても今日は天気が良い。空気がスッキリ澄んでいるようで、ずいぶん遠くまで見渡すことができる。070806_03さて、笠沙といえば、もちろん、あそこである。そう、ブルUNOという名の不思議なレストラン。実を言うと今日の本当の目的はココなのであった。海岸沿いの道をしばらく走ると、やがてわざと雑に作ったのかもしれないような手作り看板が見えてくる。その看板からレストランのほうに曲がろうとすると、目の前を走っていた軽トラックもそちらに曲がったではないか。お客さんかもしれない。駐車場に着くと、そのトラックから出てきたのはブルUNOのマスターであった。マスターは、ぼくの車に近づきながら
「水道が壊れてねー、今から修理。だから今日はちょっと」
と言ったが、ぼくの顔を見るなり、
「なんだ、あんたか。コーヒーならできるよ」と言った。
「水が無いのに?」
というと、コーヒー用の水ならある、とのことだった。
070806_04この店の屋外デッキからの眺めは掛値なしにすばらしい。ぼくはここでいつも長い時間、海を見ている。ほんとにいいところだ。今日はマスターがハーモニカを吹くところを写真に撮ろうと思っていたのだが、水道がぶっ壊れたとのことで、今から本人自ら工事だという。仕方が無いので、コーヒーを点てるところの写真を撮った。
見よ、必殺、薬缶ドリップ。
「マスターの顔をブログに貼ってもいい?」
ぼくが言うと
「顔が減るわけじゃないし、いいよ」
とのことだった。
 ☆ブルUNOの地図はこちら
070806_05