Mist

昨夜は、某F少年から借りたMistという映画を見た。なかなか面白い作品だった。どこがどうおもしろいの?と聞かれても、それをうまく答えるのは難しい。一緒にこの作品を見たヨッパライ某は、見終わって一言、「ひどい映画だったね」と苦笑いした。見終わって印象に残ったのは、世界とは各個人がそれぞれに描く幻想そのものだ、ってこと。この映画では、各々が描いているその世界に、理解し難い異世界が割り込んでくる。人々は自分の信じる世界を必死に保とうとする。つじつまを合わせようとするのだ。それに失敗すると自分が崩壊してしまう(mistはまさに人の内にあって、見えるはずのものを見えなくしてしまう)。この映画は、そんな世界同士の衝突を描いているように見える。日高敏隆という動物学者が、科学は客観を扱うが、真の客観なんて、あるのだろうか、というようなことをいっている。すべてはイリュージョンじゃないか、と。しかし、その幻想世界も、ある立場からだと客観的に眺めることが可能らしい。ぼくの勘違いでなければ、聖ヴィクトルのフーゴーの言う、「全世界を異郷と思う」ことによって。それはつまり、世界という煩悩を断ち切ることに他ならない。
次のページに聖ヴィクトルのフーゴーの「全世界を異郷と思う者」のことが書かれてました。お時間のある方はどうぞ。
異国の客

mistyな雨の一日

080929_01
冷たい雨が降っている。景色が霧に煙っているのは、ぼくの家が高台にあるせいだ。ぼくはなにも考えずコーヒーをいれ、なにも考えず飲んだ。カップを傾けながら雨の庭に目をやると、ぼくの目は何か青いものを捕らえ、いつもの三倍の時間をかけて焦点を合わせた。
それは青い花だった。
ぼくの知っている雨の一日は、いつもこんな感じだ。
コーヒーを飲んで、雨の中で青い花を見る。そんな一日だ。
これを書いたら、某F少年から借りたmistという映画を見る予定。

玄関のサルガッソ

080928_00
写真はイトタヌキモという水棲植物の花。
今朝、玄関前の手水鉢に黄色い花を咲かせてました。
(手前の青いのは、ホテイアオイのつぼみ)
080928_01
この水草、小さいながらも捕虫嚢を備え、ミジンコなどを捕らえて消化する食虫植物。放っておくと、いくらでも増える繁殖力旺盛なヤツですが、なんと、絶滅危惧IB類(近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの)なんだそう。信じられないけど。
080928_02
写真はクリックで拡大します

秋風

080927_01
秋風が君の髪を梳く
ぼくは、甘いきもちでそれを見ている
風に愛される君
ぼくにはわかる
秋風のきもち

センチメンタルな夕暮れ

080926_01
屋上に上がってみた。
夕日が赤かった。
白い花が咲いていた。
ニラの花
小さな花は風にゆれていた。
ぼくは白い花と出会った。
そして別れた。
もう会うことはない。
花の命は短いから。

これもブツヨクか

080922_04
数日前、指宿の某温泉に出向き、ヒノキ風呂に浸かった。
すると、オレはこいつが無性に欲しくなった。
だれかオレにくれないか、ヒノキ風呂。

サイボーズ009

080924_01_2
お客様から頂いた手づくりのパン。
切り口が細胞みたいだったので、写真に撮りました。
題して、「ミトコンドリアパン」
硬くて、ずっしり重い。とてもおいしかったです。

残り5ページで

昨夜は遅くまで探偵ものの本を読んでいた。
深夜2時を回ったころ、ぼくは眠くなってきた。
あと5ページで完結。
しかし、ぼくはベッドにもぐりこんだ。
愛すべき探偵だったが、彼は終わり間近でぼくの手を離してしまった。

再起動中

080922_05
気がついたら、ぼくは温泉に浸かっていた。
080922_06
そうだ。
ぼくは今朝、ぼくを疲れさせているスイッチを選んで、全部offにした。
080922_03
そしたらぼくは、ほとんどしゃべらなくなった。
080922_01
ひろい植物園をぼくは歩いた。
080922_02
園内を飛んでいたウスキシロチョウ♂
080922_07
沖縄より南にしかいないはずだけど。 迷蝶かな?

今夜のオレは

080921_01
This Masquerade
Are we really happy with this game we play
Looking for the right words to say
Seaching but not finding understanding any way
We’re lost in this masquerade
Both afraid to say we’re just too far away
From being close together from the start
We tried to talk it over but the words got in the way
We’re lost inside this lonely game we play
Thought of leaving disappears each time I see your eyes
And no matter how hard I try
To understand the reason why we carry on this way
We’re lost in this masquerade
私たちはこんなゲームをしていて本当に幸せなのだろうか
語るよりも語るべき言葉を捜すゲームなどしていて
いくら捜していてもお互いに理解しあう方法など見つけられず
私たちはこの仮面の海の中で途方に暮れてしまうのだ
結局のところ一緒にいても心と心は最初から遠く離れていた
ただその本当のことを二人とも恐くて口に出せなかっただけだ
私たちはそれについて何度も何度も話し合ったが
そのたびに言葉があいだに割って入って邪魔をした
この孤独なゲームの中で私たちは自分を見失ってしまうのだ
別れようかと思うが君の目を見るたびにその思いは消えうせていく
どうしてこんな関係を続けているのかと
いくら考えても答えは出てこない
ただ私たちはさらに深くこの仮面の海のなかへと迷い込んでいくのだ
以上、??O‰??y“k‘R’? さんのHPより引用
今夜はもう寝ます。コメントの返事は明日書きます。すんません