H2Aロケットの打ち上げ、成功したそうですね。ホッとしました。ロケットの発射シーンって、何度見てもドキドキします。ところで、あのカウントダウン、日本語でやると、なんだか違和感があるんですよね。むかし見ていた、あのテレビ劇画のせいかなぁ。
雨と珈琲の匂い
合焦テスト
映画のようなアメリカ
ネットでオバマ大統領の演説を見た。
政治に疎いぼくでも感動した。
まるで映画の1シーンを見ているようだった。
アメリカとはなんだろう。
それは、またとない幻影の国。
だからアメリカは甦る。映画のシナリオのように。
キミたちのニンジン
ある日、ぼくの目の前からニンジンが消えた。
目の前にニンジンがないと、ぼくは走れない。
「オレのニンジンはどこに行った」
必死でぼくはニンジンを探しはじめた。10年くらい前の話だ。
でも、最近になって、ぼくは気づいた。
「ニンジンを探すことが、オレのニンジンかもしれない」
そう、「求めよ」がぼくのニンジンだったのだ。
きょうの内田樹さんのブログを読んでて、フトそんなことを思いました。
ヒマな方は読んでみてください。
ちなみにぼくはニンジンがキライですがよ。ウマじゃないし。
湯治な一日
寒い日が続いたせいで、店のコンクリートの床がコチコチに凍りつき、ぼくのデリケートな足の指に赤いしもやけができてしまった。そこで、そんなかわいそうな足の指をいたわってやろうと思い、指宿の某温泉に行くことにした。いつもの温泉に行くと、八つある湯部屋のうち、縁の湯と恵の湯が空いていたので、今日は縁の湯を選んでみた。湯舟の隅に石臼が据えてあって、そこから温泉が流れ出している。うーん、これはいい。このつぎ家を建てるときは、わが家の風呂もこんなふうにすることにしよう。
かわいそうな足の指がふやけてきたので、いつもの温泉を後にし、湖を半周していつものハーブ園に行き、いつものランチを食べた。
こうしょっちゅう行っていると、まるで自分の家のような気がしてくるから不思議だ。
ぼくです
ドーナツも好きですが、シュークリームも大好きです。
よろしく
P.S.
なお、この似顔絵?は特別にお願いして作っていただいたものなので、たぶん、どこにも売ってません。
追伸2
作ってくださった、ちくちく日記のこばなさんが記事にしてくださいました。
罠
某コーヒー店の屋上には菜園があって、今、水菜、春菊、サニーレタスなどが収穫の時期を迎えている。昼前、その菜園の管理人がコーヒーを飲みに来た。管理人はカウンターにカップを置くと、ふいに七人の侍に出てくる貧乏百姓のような表情になってつぶやいた。
「せっかく植えた豆の芽が全部食われちまった」
「ふーん、ハトに?」
「いや、ここいらでは見かけない、変な鳥だ」
そういえば、ぼくも今朝見たのだった。電線に止まって1分おきにクソをする変な鳥を。よく見ようと思って近づいたら、ギー、と鳴いて飛び去った。もしかするとこれがウワサのネジマキ鳥なのかもしれない。
「それでオレはな」と、管理人は続けた。
「ワナを仕掛けてやった」
と言って、黒澤映画に出てくる小悪党のようにニヤリと笑った。
昼すぎ、ぼくはそのワナを見に行ったが、まだ何もかかっていなかった。
オトコの座標
世界はオトコであふれてる。
世界はオンナであふれてる。
と、いうわけで、ぼくは自分のオトコとしての座標を確認するために、次のページにアクセスしてみた。
「あなたのモテ力をリアルにテスト」
http://girls.channel.or.jp/wdp/
すると、次のような結果が出た。
あなたはまるでサーカスの団長のように男ゴコロを上手に操るすご腕! めちゃめちゃモテるでしょ?そのカワイイ笑顔と計算つくされた男たちへの対応は生まれもった才能。 ただ、定期的に男ゴコロを読む力をトレーニングしないとその力は衰えていきます。。最新の男事情をチェックすることを心がけて!
どうやらぼくはオトコとして標準的な位置にいるらしい。
※なお、ぼくの環境ではFirefoxだとうまく働きませんでした。
IEだとOKでしたがよ。