で、出た~!
某、指宿の山の麓にあるお気に入りの温泉、温泉が出なくなって、とっても心配してたんだけど、さっき、「女将の風呂具(ブログ)」を見たら、なんと「温泉復活!!」の文字が。いやー、ヨカッタヨカッタ。ほんとに良かった。好きな場所が減るってことは、しあわせが減るってことだもんね。
バナナの音
蝶の話
昼過ぎ、はあぶ工房のMさんが珈琲豆を買いにいらした。
ぼくはちょうど、駐車場の花壇に生えてきたトウワタの写真を撮ってきたところだった。
「トウワタって知ってます?」
ぼくはMさんに聞いた。
「もちろん」と、Mさんは言った。
「駐車場の花壇に自然に生えてきたんですよ」というと、
「あの種は風でフワフワ飛ぶからね」と、笑いながらいった。
Mさんは、自宅のハーブ園で栽培しているハーブで、ハーブソルトを作っている。当店で販売しているハーブソルトがそれ。だから植物の話になると、顔がほころんでくる。
「そのトウワタに、チョウが卵を生むんですよ。カバマダラという」
ぼくは言った。
「へえ~、アサギマダラなら知ってるけれど」
Mさんは興味深そうにうなずいた。
「カバマダラは南の島にいるチョウなんです。そのチョウが数日前、花壇に生えてきたトウワタに卵を産みつけたんですよ」
ぼくはうれしくなって、トウワタとカバマダラの話を始めてしまった。今思えば、オレって、変。でも、ぼくは気づいた。ぼくに必要なのは、花やチョウの話ができる人と、時々珈琲を飲むことなんだな、って。
☆ファンクラブ掲示板のおしらせ☆その2
数日前、☆ファンクラブ掲示板のおしらせ☆という記事を書いたところ、ぼくの店にいらっしゃった数名のお客さんから「ブログ見ましたよ、ファンクラブがあるんですね」と言われた。信じられないことだが、どうやらあの記事を信じてしまったらしい。掲示板を最後まで見ればわかるはずなんだけど… でも、もしかすると、あの記事を読んだ方の何割かは、あれを信じたのかもしれない、と、小心者のぼくは心配になってきたので、この記事を書くしだいです。あの掲示板は次のようにして作りました。よかったら皆さんもお試しください。
こちら
夢の中の男
だれもがそうなのだろうか。ぼくはリアルな夢を見る。そしてそれを憶えている。毎日コーヒーばかり飲んでいるせいかもしれない。昨夜の夢もそうだった。だからこうして思い出すことができる。ぼくの夢には時々怪しい男が登場する。なぜ怪しいかというと、彼は味方なのか敵なのか分からない行動をとる。ほとんど口をきかない男。何を考えているのか皆目分からない。昨夜、その男に促され、ぼくは彼の車に乗った。暗い色の大きな車。ぼくと男は後ろの座席に座る。しかし運転席に運転手がいない。運転手のいない車はぼくが行こうと思う方向とは逆のほうに走り出す。たどり着いたのは山の上の見知らぬ団地。その団地はぼくの夢に何度も出てくる不思議な団地。何度も夢に現れるせいで、地形も憶えてしまった。そしてそこで昨夜も新しい事件が起きた。
アイスクリームの逆襲
もしかすると、もう冬なのかもしれないが、ぼくは季節に関係なくアイスクリームが好きだ。突然、何の前触れもなく夕日に向かって叫びたくなるくらい、アイスクリームが食べたくなる。そういうわけでぼくは冷蔵庫にアイスクリームを常備している。そう、心の平和はこのようにして保たれているのだ。久しぶりの発作は、今日、夕日が沈んで窓の外が暗くなったころ襲ってきた。でも心配はいらない。ぼくは平然と冷凍室のドアを開け、その奥からアイスクリームを取り出し、優雅にスプーンですくって食べ始めた。ああ・・・なんという幸せ。小さくたっていい、ぼくは確かな幸せが好きなのだ。カップの底にあと二口分のアイスクリームを残すだけになったとき、店のドアが開いた。お客さんだ。ぼくはあわててその二口分のアイスを口に放り込んで飲み込んだ。次の瞬間、目の奥から後頭部にかけ、焼け火箸を突っ込まれたような激痛が走った。ぼくは膝の力が抜け、その場にうずくまった。てっきり死んだと思ったが約3分後に回復した。
インディジョーンズ的休日その3
皇徳寺台に引っ越してきて15年以上経つ。けれど、ぼくはこの団地周辺のことを、まったくと言っていいほど知らない。興味もなかった。ところが先週、ふるさと考古歴史館に展示されている皇徳寺台周辺の復元模型を見たとたん、俄然興味が湧いてきた。今日は車に乗らず、徒歩でこの団地周辺を歩き回ってみることにした。まず、くらら台公園を下って谷の交差点を左折し、谷山北公民館の図書館に向かった。地図で周辺の様子を調べるためだ。
地図をアタマにインプットし、まずは近くの白山神社に赴いた。
神社の境内でぼくは地獄を見た。
神社から引き返し、公民館の前を流れている川沿いを歩く。
川にはウマそうなコイがたむろしていた。
川沿いに大きなサボテンが生えていた。もうすぐ花が咲きそうだ。
さらに歩いていくと、「馬神」という石碑があった。
その先の橋を渡って、地図にあった黒丸神社を探したが、見つからなかった。さらに歩いていくと道路右手に「皇徳寺跡」と書かれた案内板が現れた。
こんな所にあるとは知らなかった。今日は壊れた仁王像と、いくつかの塔が見つかっただけ。日を改めてもう一度来てみよう。
帰りに、インターチェンジ横のふれあいスポーツランドに寄ってみた。紅葉がきれいだった。
敷地内から見上げるとわが家が見える。
広い園内を奥のほうに歩いていくと、紅葉した木に混じって、一本だけ満開の桜があった。どこにでも変わり者はいる。
HELLO !
☆ファンクラブ掲示板のおしらせ☆
ぼくのファンクラブ掲示板ができたようです。
ファンの皆さん、ありがとうございます。
こちら。