朝から雨が降っていた。でも南に用があったので出かけた。
用を済ませ、温泉に行き、某植物園で昼食をとった。
アジサイが咲き始めていた。
雨は降り続く。
ヤマボウシもぬれていた。
元気です
夏が来た
記憶に咲くバラ
畑デビュー (ぼくではありませんが)
はじめは小さな声
満月のようなケーキ
砂浜に打ち上げられた心
ウニは終わっていた
半月ほど前、生ウニを丸ごと出してくれるところがある、という話をお客さんから聞いた。なんでもそこは、ランが木にへばりついていて、すごいことになっている、というのだった。
そのウニを食べに行こうと思い、ネットで調べると、その場所はわかったものの、肝心の丸ごとウニは数日前に終了していたのだった。でも、せっかく調べたので行ってみることにした。
これはイヌマキに着生しているラン。
右も左も上も下も、どこを見てもランでいっぱいだった。スギやイヌマキ、ミカン、石灯籠、ありとあらゆるものにランがへばりついていた。これは寄生ではなく着生といって、宿主から栄養分をかっぱらったりはしないのだそうだ。目の前を歩いていた中年夫婦の奥さんが、あんたの頭にも着けてみたら、とご主人に提案していた。
帰りに海に寄った。
君のカラータイマーは正常か
ぼくの場合、変身して6日経つとカラータイマーは赤に変わる。そこでぼくは車のキーをひねり、どこかに飛んでいく。何もためらうことはない。危機が迫っているのにカラータイマーが青のままだったらまずいことになる。飛んでいく前に飛べなくなったらおしまいだ。カラータイマーは大切にしよう。