謎の天体

120715_01
これはプレアデス星団ですね、なかなかよく撮れてます。
左下の赤いジグザグはUFOかな。これもよく撮れてますね。
でも良く見るとこれは近所の夏祭りの花火じゃないですか。
もう少し上手に撮れないんでしょうか。残念です

和菓子デビュー

120713_01
和菓子デビュー!
といってもぼくじゃありません。某コーヒー皇徳寺店のお客さんが和菓子教室をなさっているのですが、写真は受講された常連Fさんのデビュー作。たいへんおいしかったです。奥の竹筒は水羊羹が入ってます。

アメリカンビューティー

120709_12
いったい何がぼくを惹きつけるのだろう。
Because the world is round
It turns me on
Because the world is round
Because the wind is high
It blows my mind
Because the wind is high
Love is old, love is new
Love is all, love is you
Because the sky is blue
It makes me cry
Because the sky is blue

たそがれ時

120705_001
夕方、ヒマだったので外に出て写真を撮っていると、どこからか怪しい人影が近づいてきた。
120705_02
それは某怪しい陶芸家であった。怪しい陶芸家はステキな靴をはいていた。それ、いくらだった?と聞くと、タイヨーで1000円、と言ったが、しばらくして、1500円だったかな、と言った。靴の裏を見せてもらうと悪いデザインではなかったので、ぼくも買おうかな、と思った

カマトトな午後4時

120702_02
農家に嫁いだお客さんから聞いた話だ。彼女が嫁いで間もなく、夫の母から、畑に行ってタマネギを取っておいで、と命じられたそうだ。しかし町で育った彼女はついに畑にタマネギを見つけることができなかったという。しかしぼくは彼女を笑うことはできなかった。ぼくは小学生の頃まで落花生はエダマメのように生っているものと信じていたからだ。という話を今日、店にいらしたお客さんに話したところ、彼女はのけぞって、ええーーーっ!落花生って、エダマメのように生っているんじゃないんですか?と言った。

雨の月曜日

いつまでも雨がつづくのは良くない。ぼくは飽きやすい性格だから。そして今日も雨。遠くに行きたかったが、そんな気になれなかった。ちょっと遠くに行けば晴れている、というのなら、ちょっと遠くに行っただろう。しかし、ちょっと遠くも雨だった。しかたがないので辛いカレーを食べにインド料理専門店に出かけてみた。テーブルに座り、水を運んできたお姉さんに、一番辛いカレーをください、と言った。すると、ええーっ、いいんですか、すごく辛いですよ、というので、いいんです、すごく辛いので。というと、いいんですかー、ほんとーに辛いのに。というので、いいんです、ほんとに辛いカレーで。とぼくは繰り返した。するとお姉さんは、にやっと笑って奥に消えていった。しばらくしてテーブルに載せられたカレーは、どう見てもふつーのカレーだった。なんだ、同じじゃないか。ちょっと残念な気がしたが、気を取り直して一口すくって食べてみた。ふん、たしかに辛いな。ぼくはつぶやいた。たしかに辛い。しかし、カレーは辛いから値打ちがあるのだ。雨が続くとカレーが食べたくなるよね