植物園のジャカランダが見ごろだというので、雨の中、海岸通りを南に下った
アジサイも満開
昼食は近くのそうめん流しで。クーポンが使えるようになっていたので、いつもより一品多いA定食にした。うふ
怪獣池でソフトクリームを食べたかったが、雨が強くなったし、肝心のソフトクリーム屋は撤去されて更地になっていた
吊り橋の下の紫陽花は咲いているだろうかと思い、帰りに寄ってみた
動画で撮ってみました
まだ三分咲きと言ったところ
今日は休日。用事を済ませた後、先日店が閉まっていて買うことができなかったブリカマを買いに北に走った。
予報では晴れのはずだったが、ずっと曇っていた。写真はガラス張りトイレの屋上から撮った漁港
ブリ王定食。ブリのあら炊きがとてもおいしいです
帰りに国道沿いにある海水浴場に寄ってみた
だれも泳いでいなかった
家に帰りつき、屋上で缶ビールを開けた。夕日がきれい。今日が終わるころになって晴れてもな~。ビールを飲んでいたら、家の前に宅急便が止まった
注文したビールジョッキが届いたのだった。土曜日に届くはずだったのだが、航空便に載せられなかったらしく、船便で届いた。土曜の夜に必要だったのだけど
というわけで、さっそく使ってみました。ぼくの人生にはアルコールが不可欠なのです
今日は春分の日。定休日と重なったので春分ドライブに出かけた
春分の日らしい休日にしようと思ったが、風は冷たく、時折雨がぱらついた。昨日いらしたお客さんが、あの店、明日プレオープンだよ、と教えてくれたので、カツオで有名な港町の美術館に行った後、 その店に寄ってみた
目の前は海。お客さんが多くて忙しそうだったので食事は遠慮し、なんとかソーダを注文した。とてもおいしかったです
細い道をくねくね走って山を越え、いつもの漁港近くのスシ屋に行った。山桜があちこちで咲いていた。
夕食後、春分を祝ってチーズとワインで乾杯。このチーズセット、いろんな国のチーズが入っていてなかなか楽しい。ふと、店のお客さんが静岡に単身赴任することになったのを思い出し、「ぼくは一人で生活して生きていくのは無理だな」と言うと、「あたしは一人でも生きていけると思う」とヨッパライ某は言った。ぼくもそう思う