酒をあまり飲まなくなったせいか、少しのワインで酔えるようになった。明日は休みなので、いつもより多めのワイン。先日注文したバッハのオルガン全集が届いたのでそれをかける。曲が終わるたびに拍手。酔っぱらい
寒い夜
熱帯雨林で迷子になる
ヴァルヒャのバッハオルガン全集のCD、欲しいと思いつつも8000円近くするので、そのうち中古品が2000円くらいで出るだろうとダラダラ待っていたのだけど、なかなか出ず、既に忘れかけていたのだった。ところが今日読み始めた礒山雅(著)「バッハ=魂のエヴァンゲリスト」で、バッハの現代的蘇生にもっとも功績のあった人としてリヒターやグールドと並んでオルガンのヴァルヒャが挙がっていた。やっぱりな。これはやはり買わなきゃ、と決心し、さっそく熱帯雨林に行ってポチろうとすると、[CD7366円]のボタンの隣に [ストリーミング Amazonプライム特典]のボタンが。で、押してみると
CDを買わずとも、これで十分じゃなかろうか、と、また迷いはじめたのだった
二人でお鍋を
冬色の海
AVアンプをポチった
神戸のお土産
暖かい一日
良いお年を、って2回言われた
第一火曜日の朝
家の近くを通った消防車のサイレンで目が覚めた。時計は9時を指していた。ベッドから起き上がり、熱いコーヒーを飲んでノーミソが起動するのを待った。ノーミソがしぶしぶ動き出したころ、外灯の電球が切れているのを思い出した。
どこか出かける前に、これを何とかしなくてはならない。ガラス風防を外すと蛍光灯が顔を出した。蛍光灯の時代は終わったので、これをLED電球に取り替えることにした。インバーター回路など不要な部品を取り外し、LED電球用のソケットを取り付ける
作業を終え、海が見えるテラス席のあるレストランに車を走らせた。途中、ホームセンターに寄ってLED電球とシクラメン用に花の土を買った。寒いせいかテラスで食事をしている人はいなかった
海に寄ってみた
むかし、火星に運河があったころはこんな感じだった。地球で見るより太陽は遠く小さく、はっきり言って心細い
夏が待ち遠しい
買ってきたLED電球を取り付ける
電気代は蛍光灯の1/4だそうです