A LONG VACATION 1日目

小雨がぱらつく中、花束を持って墓地に出かけた。冬のせいか雑草もほとんどみあたらず、何もしなくてよさそうに見えた。ぼくの感覚では少し草が生えているほうが墓らしい気がしたので、ヨッパライ某に、このままでいいんじゃないの、って言ってみたが、だめとのことだった。

例年通り、墓掃除の次は店の大掃除。昼食は駅ビルの地下にある店でラーメン。今日はカウンター席に案内された。隣にはビジネススーツを着た若いOLが座っていたが、彼女のもとに運ばれてきたのがラーメンの大盛。意外に思い、なにか一言いたくなったが、やめた。

家の大掃除を開始

今日は3ケ月に一度の歯のメンテナンスの日。定期的に医者に診てもらうのだから歯のことは何も心配しなくていいと思っていたのに、レントゲン写真を見た技工士のおねーさんが「奥歯を支えているホネが少し溶けてますよ」って、言ったので不安になった

今日は家の大掃除を開始した。歯医者から帰ってすぐにキッチンの換気扇を分解し、ファンや金属フィルター、レンジの五徳を取り外して特殊な洗浄液の入った大きな桶にドボン。キッチンのタイルやシステムキッチンの扉を洗剤をつけたナイロンたわしでゴシゴシ。つい熱中してしまい、ふと時計を見ると2時を回っていた。どこかで食事をしよう、ってことになり、峠を越えた先にある蕎麦屋で昼食。3時前だというのに、たくさんの人がソバをすすっている。彼等は何時に夕食を食べるんだろう、などと首をひねりながら自分のそばをすすった。

ふたりでお鍋を

あしたは休みだーってなわけで今夜は鍋。金曜日の男が持ってきた豆腐がいっぱい入ったモツ鍋

いただき物のお菓子。上に載ってる謎のおっさん。あんた誰?

銀色の海

銀色の海を見ながら昼メシを食おうか、ってことで、山を越えて南に向かった

もうすぐ冬至。昼時なのにずいぶん太陽が低い。海が一番輝く頃

小さな傘を差した灯台

誰もいない海

むかし、テーマパークがあったところに寄ってみた

500円ステーキを冷蔵庫の常備に追加

夕食は500円ステーキだった。500円だけどワラジのようにでかい。「よく火を通して食べてください」みたいな注意書きがあるのでウェルダンで焼く。わが家ではニンニクをたっぷり入れ、塩と胡椒で味付けする。ちょっと硬いので噛む回数が増えるが、今のところ歯が丈夫なので、この硬さを余裕で楽しんでいる。