あのジャガイモ畑のひまわりは咲いているだろうか。ぎっくり腰で、運転はチトきつかったけど、気になったので行ってみた
灯台公園の手前は工事中。車を降り、真昼の太陽が照りつける道を歩いて灯台に向かった
ひまわりはまだ咲いてなかった。近くで見ると小さな蕾が見える
漁港にあるいつもの食堂でブリオー定食。ぎっくり腰のせいで、車の乗り降りがけっこうヘビーだった
帰りにスーパーで3割引きの肉を買い、夕食はバーベキューにした。外で食べると安い肉でもうまく感じるから不思議だ
というわけで今日も休み
カツオのたたきを食べたいと思ったのだけど、いつも行くカツオの町の店は火曜日が休みなので植物園近くの海の駅で食べることにした。その前に潮が引くと渡れる島に寄ってみた。すっかり潮が引いていて、歩いて渡っている人が結構いた。暑いのにね。ぼくは3分の1くらいまで歩いて引き返した
海の駅で昼食。ぼくはカツオのたたき定食、ヨッパライ某は菜の花カンパチ丼。大盛りにしても価格は同じとのことで、大盛りにしてもらった
植物園に寄って、軽い運動
暑いせいか、園内は閑散としていた
外気温32度。なにか冷たいものを食べよう、ってことで、怪獣池のパン屋で白桃レモンフローストとナントカクリームを注文
夕方、注文してあった灯台の置物が届いた
眠い目を開けて時計を見ると10時を回っていた。さっきまで変な夢を見ていたのだが思い出せなかった。カーテンを引き、窓を開けると雨が降っている。そのせいか外の景色も部屋の中も表情を失って精彩がない。まるでディックの近未来小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」の物語の中にいるようだ。10時間近く眠ったというのに頭がはっきりしない。いや、現実感が希薄なのは眠りすぎのせいかもしれないが。ここのところかなり疲れがたまっているとは感じていて、そのせいか微熱が続いていた。3年前のちょうど今頃、疲れを我慢しつづけて帯状疱疹ができてしまった。あの時の状況によく似ている。でも泥のように眠ったせいか体調はまだ完全とは言えないが微熱はなくなっていた。顔を洗い、階段を下りてダイニングに向かい、コーヒーを飲む。いつもなら気分転換を兼ねてドライブに出かけるのだが、今日は家でじっとしていることにした。ヨッパライ某がパンを買ってきてくれたので、久しぶりに自宅ランチとなった。