ほぼ毎日目を通しているブログの一つが、ここ数日、ほとんどアクセスできない状態になっていた。ぼくはシナプスに文句を言おうと思っていたのだが、さっきからアクセスできるようになった。というわけで、数日前の分から読んでいくと、次のように書いてあった。
—————— ここから ——————
政治向きのことをブログに書くと、しばらく接続が困難になるということが続いている。
べつにサイバー攻撃とかそういうカラフルな事態ではなく、一時的にアクセスが増えて、「渋滞」しちゃうのである。
それだけ多くの人が政治についてのマスメディアの報道に対してつよい不信感をもっており、ミドルメディアに流布している現状分析や提言に注目していることの徴候だろうと私は思う。
—————— ここまで ——————
これはおととい投稿された「内田樹の研究室」というブログの記事。はぁ、やっぱりそうなんだ。と思った。以前も、アメリカと日本の関係を書いた記事がアップされたときにアクセスできなくなっていた。で、読んでみておもしろかったのが6月1日に投稿された、さよならアメリカ、さよなら日本 およびその前日の記事。ちょうどこの日からアクセスできなくなっていた。ずいぶん多くの人が見に来ていたのだろう。