モーターを交換 5台目

コーヒー豆を焙煎する機械に備わっている3個のモーターのうち、ドラムを回転させるモーターから異音が発生しだしたので交換。これで5台目。以前、金属音が発生したまま使ってたら運転中に焼き付いて停止したことがある

火曜日のドライブ

たまには美しいものでも見てみよう、ってことで、湾の奥にある美術館に行ってみた。休館日が月曜なので、なかなか行けなかった

帰りに見晴らしのいい公園に寄った。休園日が月曜なので、今まで展望台に上がることができなかった。今日は100円払って上がってみた。

観覧車も動いていたので乗ってみた

黄色い一日

今日は3ヶ月に一度の歯のメンテナンスの日。どこも悪くないけど予防のため

病院を出たのが11時過ぎ。南の方にドライブに出かけたが、晴れているのに空は白く煙って視界が悪い。黄砂らしいよ、とヨッパライ某が教えてくれた

昼食は海の駅でカンパチ丼。ここではこれしか食べない。近くの植物園に行って、腹ごなしに園内を軽く一周。黄砂の空に黄色い花。
桜がたくさん咲いている山にも上ってみた。ちょうど陸と島が砂州でつながっていて、人が渡っているのが見えた。

海の駅で買ってきたソラマメとスナップエンドウ

レビューデビュー

昨日、車を走らせていたら、あちこちで黄色い花が咲きはじめていた。特に目立ったのが、イペー。イペーって、こんなに早く咲くんだっけ。上の写真は店のお隣に咲いているモッコウバラ。

ところで、先日読んだ生物学の本。ルンルン気分で読み始めたのだけど、途中、どうしても納得のいかないところがあって、ムカついた勢いで大胆にも熱帯雨林にレビュー投稿してしまった。
フッ、オレってまだ若いかも

そろそろ満開

用事をすませ、ドライブに出かけた

山の上の公園は七分咲きといったところ

むかしの飛行場跡にも行ってみた。ここは八分咲きくらい。風が冷たくてソフトクリームを食べる気分にはならなかった

早めに家に帰り、鉢から脱走を図ったスイレンの植え替え

脱走しないよう、土に重い砂をブレンド。やや深めに埋め込んだ

額の中のパン

こんなのをいただきました。
本物のパンにニスを塗って作ったそうです。
手前のはメモホルダー。裏にマグネットが仕込んであります。

春霞

空はミルク色に霞んでいた。春だから。ぼくの頭もひどくかすんでいた。例によって変な夢を長時間見たせいで。川でおぼれている人を助ける夢だった。助けてみると、それは大変な美女だった。ぼくは困ってしまった。分かる人にはわかる話だ

左手に海を見ながら海岸通りを下って行く。どこまで行っても空は霞んでいた。ぼくの人生みたいに。ふと思い出した。仕事で使うシャツがすり減ってきていることを。道沿いにいつもズボンを買う店があるので、そこに寄ってみた。ちょうどセールをやっていて、気に入ったシャツが半額だったのでつい3枚買ってしまった