やさしい朝

081114_01
ぐっすり眠ると、ぼくは人にやさしくなれる。これは本当だ。昨夜ベッドに入ったのは12時だった。いつもより2時間早い。今朝、通勤途中の曲がりくねった狭い坂を下っていると、前から恐ろしくヘタクソな車がヨタヨタと上ってきた。見ると、髪の長い女の子が必死にハンドルにしがみついている。ぼくは左の土手に車体がこするほど寄せて停止し、彼女の車が余裕で通れるようにしてあげた。自分でも驚くほどやさしい態度だった。しかし、すれ違うときに彼女を見たら、彼女は男だった。とたん、わけのわからない怒りがふつふつと湧き上がってきた。でも、眠り足りていたせいか、その怒りは坂を下りたあたりで霧のように消えていた。しかし、その先で広い道路に出ようとしたときに、突然、目のうつろなじじいが斜めに突っ込んできて道路をふさいだ。死ぬほど驚いた。何を考えているのだろう。さすがに腹が立ち、窓を開け、バカヤロ~と叫びそうになったがやめた。そう、眠り足りたぼくはやさしい。やさしくないとすれば、それは世の中の方だ。

小春日和

081113_01
11月の晴れた日、ぼくは道に迷っていた。
ぼくは知らない町を歩くのが好きだ。
そして必ず道に迷う。
迷うために町を歩くのかもしれない。
人は迷う人と迷わない人に分けられる。
ぼくはいつも迷っていて、迷っている人に出会う。

バラ色の空 2

081111_01_01
昨夕撮影したバラ色の空を拡大して見たら、変なものが写ってた。コントラストを上げてみると良く分かるのだが、天から熊手のようなものが差し込まれ、そこにオレンジの雲がまとわり付いているように見える。見ようによっては獣の長い爪のようにも。こわ~(笑)
(写真をクリックすると拡大します)
081111_01_02
こちらは広角で撮った写真。中央右下に見えるのはアミュラン。

くもり空

081110_01
晴れでもなければ雨でもない。つまり、今日は一日曇っていた。晴れていればドライブに出かけるのだが雨の日もドライブに出かけるし曇っていてもドライブに出かける。それにしても今日は寒い。
081110_02_2
こんな日は温泉に浸かって歌でも歌うのがいい。ような気がする。というわけで、いつもの温泉に行った。温泉からあがると腹が減ったので、いつものハーブ園に行って、いつものペルー風リゾットを注文した。
081110_03
いつもならデザートはハイビスカスシャーベットにするのだが、今日はひさしぶりにカボチャプリンにした。その独特の風味は、おぼろになった遠く懐かしい記憶をふいに呼び寄せる効果がある。こともある。
081110_05
温泉に入って、うまい昼ごはんを食べたら急に元気が湧いてきたので、近くの植物園に行って、ちょっと力試しをしてみた。
081110_07
植物園をうろついていると、タトゥーのあるチョウが飛んでいた。タトゥーの文字を読んでみると、どうやら昨日この植物園から放たれたアサギマダラであるらしかった。近々、南の島へと旅立つのだろう。
081110_06
私もチョウになって南の島に飛んで行きたいわ、うふ。
というあなたのために、写真のような装置が準備してあります。
081110_08
ベンチに腰かけ、風の音を聞きながら熱いコーヒーを飲んだ。
081110_10
帰り道、桜島の右手に霧島連山が見えた。

My Favorite Time

081108_01
朝より夜が好きだ。
今は。
ところで…
このランプ、ぼくは「ハリケーンランプ」という名前だと思い込んでいて、今日、店でそう話してしまったのですが、ネットで検索したら「ハリケーンランタン」という呼び名が一般的なようです。すみません。
というわけでハリケーンランタンで検索してみたところ、思わずブツヨクがうずくようなランプを発見してしまいました。ドイツ製です。今使っているランプ(たぶん中国製)が壊れたら、これにしようと思います。ブツヨク同盟の皆さんも、おひとついかがでしょう。