食べ過ぎた午後

今朝は目覚ましが鳴らなかった。休日だから。変な夢で目が覚め、階段を下りてキッチンのドアを開けるとヨッパライ某がテレビを見ていた。今日はどこに行くの?と聞かれたけど、わからなかったので、わかんないと答えた

昼食をどこで食べるか考えたが思いつかなかった。ぼくのノーミソはまだ眠っていた。結局、北の方にある島に渡って、ブリオー定食を食べよう、ということになった

高速を飛ばしながら、ブリオー定食をやってる店の営業時間内に到着するのは難しいことがわかってきた。しかたなく途中で高速を降り、別の店に進路変更

その店は海のそばにある。こんなところに本当に店があるの?というような場所だ。ヨッパライ某はシラス丼、ぼくは大きなブリカマを塩焼きした焼き魚定食。とてもおいしかったです

帰りは海沿いの山道を選んだ

新しいオナベ、デビュー!

あしたは休みだ~ってなわけで、今夜はナベ。先週の日曜の夜もナベだったのだけど、食べた後、洗ったナベを床に落としてオシャカ。そんなわけで、熱帯雨林で新しくポチった。それが今夜初登場。ちなみにアンコウ鍋でした。とてもおいしかったです

梅を見て海に行った

あそこのウメがそろそろ咲いていそうだったので行ってみた

拝殿の桜は満開。年寄だらけかと思いきや、若いカップルが意外と多かった

梅は八分咲き、といったところ

忠犬ハチ公。ではなさそう

饅頭屋は行列

昼食は郊外にある小さなフランス料理店で。店内では「パリの空の下」が繰り返しかかっていて、店を出てもこの曲が耳から離れなかった

帰りに海に寄った。冷たい風が心地よかった

春が来てた

予報によれば一日中、晴れ、とのことであったが曇っていた。よくある話だ

早咲きの桜が満開、とのことだったので、ちょっと肌寒かったが、出かけてみた

菜の花の匂いが充満していた。ぼくの中にあるカレンダーは、こんな風にめくられていく

きれいなお姉さんが写真を撮っていたので、気になって声をかけてみた

サクラはまだかいな

今日は月曜日で仕事は休み。朝早く目が覚めたので、と言っても7時半だけど、ダイニングの扉のノブの修理をした。窓の外を見ると雨がやんでいたのでカメラを持って近くの公園に出かけてみた

ウメは散り始め、カワヅザクラが四分咲きといったところ

昼食は漁港近くのスシ屋で安い方のスシ定食。ヨッパライ某は、なぜか天丼

近くの丘に上って海を見ようと企んだが、雲に覆われて何も見えなかった

ソバ屋のソバに生えてるウメ?の木。