日食の観察?

120509_02
いー写真だなー。
もっと大きな写真だったら壁に貼るんだけどね。
レコードの頃はよかったな
ところ向かって右の人、何してるか分かる?

A LONG VACATION 3日目

120507_06
長いようで悲しいくらい短かったA LONG VACATIONも今日でおわり。というわけで弁当を持って近くの公園にバラを見に行った
120507_01
120507_02
120507_03
120507_04
園内はバラの甘い香りが満ち溢れていた
120507_05
120507_07
120507_08
120507_09
120507_10
120507_11
120507_12
ひなげしの写真を撮っていると、駐車場にいるヨッパライ某から電話があった
120507_13
電話の声がやけに野太いので、変だなと思ったら、声の主は某F少年だった
120507_14
彼もバラを見に来ていて、たまたま駐車場にいたヨッパライ某を見つけたらしい
120507_15
丘の上のベンチで弁当を食べた。ヨッパライ某いわく、冷蔵庫の余り物で作った弁当、だそうだ。とてもおいしかった
120507_16
どこかで見たような少年が、ひなげしの坂を上ってきた

A LONG VACATION 1日目

120505_01
朝起きると思い切り晴れていた。休日に晴れたからといってドライブに出かけるとは限らない。というわけで朝めし前に網戸の張替えを始めた。拍子抜けするほど簡単に片付いたので、各部屋のレースカーテンを洗濯することにした。外したカーテンから芯フックを抜き、洗濯機に放り込む。フックは洗剤で洗う。干すのは簡単。フックを取り付けて元どおりレールに吊るすだけ。
120505_02
次は今日のメインイベント、店のエアコンの洗浄。家庭用と違い、カバーがネジ止めになっている。ネジをいくつか外して、カバーを取り外す。洗浄といっても、分解して中のファンまで洗うわけではなく、エバポレータとドレンパンを中性洗剤で洗って水ですすぐ程度。でも丁寧に洗ったので2時間以上かかった。店に来たのは昼前だったが、エアコンの洗浄、店の掃除をすませて店を出たのは4時過ぎだった。
120505_03
今夜はスーパームーン、とのことで、屋上に出てビール片手に鑑賞会。確かにいつもより大きいと感じた。

A LONG VACATION前日

人生の3分の1は泡である。
言うまでもないが、これはあの有名なぼくの言葉である。というわけで、今年も3分の1が過ぎ去り、残り3分の2が始ってしまった。と、いうわけで、明日から某コーヒー豆屋は長期休暇に入る。5月5日から5月7日まで休みます

暑くならんなー

120503_01_2
寝室のエアコンを取り替えて1週間になるけど一度も出番がない。さびしい。雨靴を買ってもらって雨が降るのを心待ちにしている子供のような気分。ちなみにこのエアコン、ネットで注文し、市内の取り付け業者に設置してもらった。12帖用、設置費込みで6万円からおつり。