グレーゾーンからの脱出

朝から東の風が吹いていた。ということはつまり、某火山が噴煙を上げると、火山灰は望みもしないのにこちらに降り注ぐ、という寸法なのであった。
120604_01
そういうわけで灰色の街を後にし、南のほうにスシを食いに行くことにした。スシを食うつもりでいつもの店に入ると、今日の日替わり定食がハガツオのづけ丼、630円、となっていたので思わずそれにしてしまった。
120604_03
指宿スカイラインの某PAのアジサイが咲いている頃なので帰りに寄ってみた。
120604_02
小雨にぬれるアジサイ。今日梅雨入りしたそうだ。
120604_04
PAの展望所から見た某火山。
120604_05
漁港近くのいつもの店で買ってきた魚。名前は忘れた。40センチくらいある。これで200円。さっそく刺身にした。

ハダシで仕事をしてたわけ

120602_02
お客様が途切れたので駐車場のアジサイの写真を撮りに行くことにした。外は雨。傘はある。問題は今日ぼくがはいてきた靴。通気のため、底にたくさん穴が開いている。これで歩けば間違いなく靴の中はグッチョグチョ。そこで大急ぎでズボンの裾をまくり、靴と靴下を脱ぎ、ハダシで駐車場のアジサイに向かった。写真を撮っていると、お客様がやってきた。あわてて店に戻り、靴を履こうとしたが間に合わず、そのまま接客。その後お客さんが続いたため、夕方までハダシのままだった。

あーいーっすねー

120528_13
アイスの季節が近づいてきましたな。
好きなアイスは、ブラックモンブランとダブルソーダ。
ダブルソーダは、むかし20円だったんだけど、今は60円くらい。
プールで泳いだあと、これを食べるのが日課だったな

夕日を見ていた午後7時

120528_01
ホテイアオイの咲くあの池に行った
120528_02
海に行って、砂浜をだらだらだらだら歩き続けた
120528_05
気がつくと、いつのまにか一日が終わろうとしていた
120528_06
このようにして一日が終わり、いつのまにか人生も終わってしまう

眠れるぼくのスイカ

120527_001
冷蔵庫にスイカを入れていたのを忘れていた。入れたのは半月前。わが家でスイカを食べるのはぼくだけなので、誰も注意を払わない。ぼくが忘れていると、スイカは永遠に冷蔵庫に入ったままだ。おそるおそる野菜室を開けると、スイカは半月前のままの姿で眠っていた。それにしても、いつまでたっても夏らしくならない。夏のスイッチが入らないと、スイカを食べる気にならない。腐らなければいいのだけど

上か下か

車のオイル交換に行った。
ピットに車を止め、係りの人に声をかけた。
エンジンオイルを交換したいのですが、ここは上から抜くんですか、下からですか?
すると係りの人は言った。
どちらでもいいですよ、ちなみに、この車は構造上、上からの方がよく抜けますね。どうします?
へぇーそうなんですか。おまかせします。
すると係りの人は言った。
下から抜きましょう