ネット用のショッピングカートが完成したので店のホームページにリンクした。これまで使ってきたカートも今まで通り使えるようにしてあるので、常連の方は使い慣れたカートを選ぶかもしれない。利用者は今のところ半々。新しいカートも今のところ問題なく作動していて一安心。
ところで今朝は奇妙なことがあった。開店前、階段に掃除機をかけていた時のこと。入り口のドアからはじめて、階段を一段一段上がりながら掃除機をかけていった。数段上がったところで、暗くてゴミが見えないな、と感じた。するとその時、階段の照明がパッと灯った。だれかがスイッチを入れてくれたのだろうと思い、振り返ってスイッチを見たが、だれもいない。なんで?どうして? いくら考えても答えは出ない
ネズミでもネコでもタヌキでもない
夜、交差点で信号待ちしていると、右手のマンションの裏から巨大なネズミが走り出てきた。しかしよく見るとそれはネズミではなかった。ネコでもなかった。なんとそれはイタチだった。こんな街中にイタチがいるなんて。やぁね
Watermelon Man
あと5日で終わりだそうです
リダイレクトの設定
前回の記事で仮公開中のネットショップを紹介したのですが、そのリンク先が、暗号で保護された https:// で始まるページではなく、保護されてない、http:// で始まるページになってました。http:// でも表示されるのですが、そのページは保護されてません。さっき転送設定をしましたので、http://nagashimacoffee.com/shop/ にアクセスしても、自動的にhttps://nagashimacoffee.com/shop/に転送されます。
ネット売店を仮公開
数日前から夜も寝ずに作り続けた新しいネット売店、とりあえず仮公開にこぎつけました。見た目はまだ少々お粗末だけど、スマホにも対応してます。これから少しずつ細部を充実させ、一週間後には正式に公開する予定。これまで使ってきたネット売店ともいよいよお別れ。
なお、最終段階の〔注文する〕ボタンを押さない限り注文はされません。当たり前ですけど。よかったら試してみてください。
ショッピングカート製作中
今日は定休日で休み。せっかくの休みなのに外は雨。でも気にならない。今日は家に引きこもって、ネット販売用のショッピングカートを作らなければならないから。今度引っ越した新しいサーバーでは、これまで使ってきたショッピングカートが時々動かなくなる。サーバーのサポートにいくら言っても話がかみ合わない。今までのショッピングカートはcgiプログラムで作動していたのだけど、今度のサーバーはcgiにはあまりやさしくないようだ。しかたがないのでphpプログラムで動くショッピングカートを導入することにした。今使っているこのブログもphpで動いている。phpなら問題なさそう。ああ、もうこんな時間か。ほぼ完成したのだけど、試運転がまだ。おやすみ
夏モードのスイッチが入った
今日こそは
店のホームページを作っているのだけど、夜中に作業をするので寝る時間が少ない。寝る時間が少ないと頭がぼーっとする。いつもぼーっとしてると、ぼくの評価が、ぼーっとした人、というふうに固定化する恐れがある。これはよくない。だから今夜は早く寝よう。おやすみ