一番好きな家電品は何ですか?

090720_01
世の中にはいろんな疑問が渦巻いている。
疑問が渦を生じさせるのだ。
渦が生じるのは生命が動的な均衡を保つためである。
しかし、今はそんな話はどうでも良い。
たとえば天文館のアーケードでマイクを握ったお姉さんにこう聞かれたとしよう。
「一番好きな家電品は何ですか?」
あなたはなんと答えるだろう。
ぼくはずっと前からこう答えることにしている。
冷蔵庫。

熱帯夜のバーベキュー

090719_01
明日は休日、遅くまで飲める。ということで、屋上でバーベキューをした。今日は天気が良かったせいで気温が上がり、最高気温は35度だったそうだ。ちなみに最低気温は27度、熱帯夜だ。おそらく今夜も熱帯夜。バーベキューのシチュエーションとしては最高だ。かも。
わが家は高台にあるので、太陽が沈み、夜の帳が下りてくると、近くの山から涼しい風が吹きはじめる。ビールで乾杯し(約一名はウーロン茶で)、網に肉をのせる。白い煙が上がる。南の空にはサソリ座、頭上では白鳥座が輝いている。夏は始まったばかり。

飛ぶやつ

090717_01
ぼくは見下ろされるのがとても嫌いだ。
はっきりした理由はわからない。
トンボや蝶が頭の上を行ったり来たりすると不安になる。
屋上で寝そべっている時、飛行機が空を飛んでいくのもいやだ。
人工衛星も大嫌いだ。
これ以上人工衛星を打ち上げるのはやめて欲しい。

留守番電話

某珈琲店の定休日は月曜日であって、火曜日に休むことはまずない。しかし、ちょうど一週間前の今日、某珈琲店は休みだった。店の入り口には休みを告げる貼紙を、電話にはメッセージを録音し、留守番電話のスイッチをONにして店を後にした。つもりだったが、留守番電話のスイッチを入れ忘れていた。そのメッセージの出来栄えは素晴らしく、自分で聞いてもウットリするほどであった。できることなら、多くの人にそのメッセージを聞いて欲しかったのだが・・・とても残念である。ちなみにそのモチーフは、あの、城達也のジェット・ストリームであった。
Jet_01_2

シュールなTシャツ

梅雨が明けたらしい。
どうりで、暑い。
ノーミソが溶けてしまいそうな暑い日曜日。
そんな午後、赤いTシャツを着たお客さんがいらした。
一般に、赤は暑苦しい色である。
そういうわけで、彼が店に入ってきたとたん、店内の気温は3度ほど上昇した。ような気がする。
090712_01
そのTシャツの柄がまた妙に暑い。
ノーミソが溶けたような柄だ。
ちなみにカナダで買ったという。つまり、カナダは寒い国なのだ。
090712_03
 front (クリックで拡大)
090712_02
 rear

along pineapple

090711_01
どうやらナツが来たようですね。ウフ
ナツといえば、やっぱり、こんな音楽が欠かせないですね。
これがあると、ほんと、ビールがウマいんですよ。
ぼくだけかもしれないですけどね。