もしも明日が晴れなら
写真展「4℃」のご案内
なぜか写真展を開催します。
日時は7月17(土)/19(日)/20(月)
場所は鹿児島県姶良市東餅田2875-1
くわしくは、そううつだものさんのブログ「写真展「4℃」のご案内」で
駅のポスター
数日前ラジオを聞いてたら、ニュースで、駅員への暴力が過去最多だった、みたいなことを言ってました。へ~、駅員もたいへんなんだなー、なんて感心しながら聞いていると、その対策として駅や車内にポスターを張り出すことにしたんだそう。そのキャッチコピーはたしか、
「暴力はすべてを失う」だったような。
なぜか今朝になってそのコピーがふいに頭に浮かび、こいつは胸に迫る名コピーだな、と、再び感慨にふけっていたのでしたが、コピーを反芻しているうちに、なんだか文が捩れているような気がしはじめ、こんなコピーじゃなかったかも。と思い、さっきネットで調べたら、
「暴力はすべてを壊す」でした。
それぞれのコピーから浮かんでくるイメージは似て非なるものですね。
物欲同盟各位
星に願いを
海の色
白いウサギ
不思議の国に誘う、これは呪文。
一つ間違うと、もはや意味がない。
あるようで世界に二つとない不思議なもの。
そううつだもの雑貨展、はじまりました。
海を移動する記憶
記憶はあいまいなものだ。広い海に浮かぶ透明なクラゲのように。クラゲは自身とそれを取り巻く海との区別がついているだろうか。海も自分の一部だと思いこんでるかもしれない。きっと
まもなくR33的悩み
昼過ぎ、いつもの男はやってきた。
コーヒーをひとくち飲んではため息をつく。
彼は今日も悩んでいた。
テレビを買うべきか、パソコンを買うべきか。
テレビは40型か52型か。
パソコンはマックか、やはりウィンドウズか。
今使っているテレビは14型のブラウン管で、パソコンは始終カリカリ音を立てているのだという。
答えはなかなか出ないようだった。