夜の金魚鉢

130703_01
店の玄関に金魚鉢が置いてある。そこにはメダカが棲んでいる。金魚鉢は、ほうっておくと、なぜか汚れてくる。メダカは自分で掃除したりしないから、ぼくが掃除をする。掃除は店が終わってからする。洗面器に金魚鉢の中身をぶちまけ、空になった金魚鉢をスポンジでゴシゴシ洗う。そこに水を張り、きれいに洗った水草を入れる。メダカは一晩、洗面器の中で過ごす。明日の朝、透き通った金魚鉢にメダカを戻す。いまだかつてメダカに感謝されたことはないが、愛とはそういうものだ。

モンステラ

130701_14
室内観葉植物の世話は案外大変だ。人といっしょで、愛がなければ枯れてしまう。20年位前、玄関の壁に鉢植えのモンステラを飾っていた。はじめのうちは元気だった。でも、次第にぼくはモンステラのことを忘れていった。モンステラは愛を失い、枯れはじめた。ぼくは枯れかけたモンステラのやり場に困って、庭の隅に投げやった。そしてぼくはモンステラのことを忘れた。しかしモンステラは生きていた。20年前よりずっと大きくなって、ぼくを見て笑っている。

夏の夜

130626_01
昼過ぎまで横殴りの雨が窓を叩いていた。嵐のような一日だったが、夕方には雲間から青空が覗いた。仕事を終えて家に帰り、夕食後、屋上に上がった。雲は流れ去り、星が瞬いていた。南にはさそり座が鎮座している。ぼくは西の空を眺めてた。8時半ごろ、国際宇宙ステーションが北西の地平から上ってきて、緩やかな弧を描き、南の空に消えていった。
—————————-
おとめ座を横切るISS。
左上隅の明るい星は土星、その右下はおとめ座のスピカ。
2013年6月26日20:30:50~20:31:50 60秒間露光

130622_01
Q この箱には何がはいっているでしょう
1, ヒヨコ
2, 羊
3, カステラ
どれを選んだかで、あなたがどんな人か分かるかもしれません

マルチリモコンは440円だった

130621_01
エアコンの寿命って、どれくらいなんだろう。家を建てたのが21年前。その時取り付けたエアコンが、2、3年前から示し合わせたように壊れだし、ついに最後の一台になった。そしてその一台もリモコンの調子が悪くなり、スイッチが入らなくなった。いよいよサヨナラか、とあきらめていたのだけど、ためしにネットで検索したら、あらゆるメーカー、年式に使えるという「マルチリモコン」を発見。しかも送料込みで440円。今日届いたので、早速試してみたところ、バッチリOK!  ふっ、これであと数年は使えるぜ