あそこの桜がそろそろ咲いているだろう、ってことで、海沿いの道を南に走った
頂上の展望所から。桜は8分咲きといったところ
むかし飛行場があったところにも行ってみました。こちらの桜はほぼ満開
博物館横の公園
昼食はトンカツにしました
朝起きてカーテンを引くと空は灰色だった。青空だったらドライブに出かけるつもりだったが、灰色なので免許更新に行くことにした。更新が終わって安全センターを出たのが10時前。思ったより早く終わったので、天気はパッとしないが、ドライブに出かけることにした
目指すは山の上の公園の山桜。これは一週間前に撮ったもの。まったく咲いてなかった
ほとんど咲いてないだろうと、期待せずにやってきたのだけど、けっこう咲いていた
七分咲きといったところ。この山桜が好きなので、ほぼ毎年見に来てます
昼食は007の撮影記念碑近くの食堂で
予約しておいた安い方のランチ。寒ブリとイサキとマグロの刺身だそうです。とてもおいしかったです
近くのキャンプ場
今日は第一火曜日で休み。ヨッパライ某が二科展に行きたいというので出かけることになった
会場に着いたのが10時30分。種子島からロケットが打ち上げられるというので、しばらくぼーっと空を見上げていた
芸術のことはよくわからないので、わかるようなふりをしながら見て回った
これは仕事男の奥様の作品
二科展を後にし、山の上の美術館に車を走らせた
イカ展というのをやっていた。とても楽しめた
ふすま絵
透明感のある絵が多かった
木陰にすわり、某コーヒー店の下の喫茶店で作ってもらったホットサンドを食べた
通りかかった女の子たちに、太陽の周りに輪っかがあるけど、見える? と聞くと、見えない! というので、写真に撮って見せてあげた(上の写真)
すると、わー、なにこれ!と言って、みんな一斉にスマホで輪っかを撮りにかかった。それほど眩しくなかったのでスマホの撮像素子が焼けることはなかったと思うけど。(ミラーレスタイプのカメラを太陽に向けると撮像素子を傷めることがあります)
帰りに道の駅に寄って菜の花を買った
夕食は菜の花のパスタとクリームスープ。今夜はぼくが作りました。菜の花がほろ苦くておいしかったです
今朝は目覚ましが鳴らなかった。休日だから。変な夢で目が覚め、階段を下りてキッチンのドアを開けるとヨッパライ某がテレビを見ていた。今日はどこに行くの?と聞かれたけど、わからなかったので、わかんないと答えた
昼食をどこで食べるか考えたが思いつかなかった。ぼくのノーミソはまだ眠っていた。結局、北の方にある島に渡って、ブリオー定食を食べよう、ということになった
高速を飛ばしながら、ブリオー定食をやってる店の営業時間内に到着するのは難しいことがわかってきた。しかたなく途中で高速を降り、別の店に進路変更
その店は海のそばにある。こんなところに本当に店があるの?というような場所だ。ヨッパライ某はシラス丼、ぼくは大きなブリカマを塩焼きした焼き魚定食。とてもおいしかったです
帰りは海沿いの山道を選んだ