ハンドパワー

明日はヨッパライ某の〇〇回目の誕生日。一日早いけど息子が休みで帰ってきていたので、いっしょに食事をし、ケーキを食べることになった

夕食は息子が近くの肉屋でステーキ用の肉を買ってきて焼いてくれた。ベリーレアで頼む!と、注文したが、ちょっと焼きすぎていた。でもとてもおいしかったです。

プレゼントは得意のハンドパワーを駆使したマジカルなものであったが、ヨッパライ某いわく、今までもらったプレゼントの中で2番目にうれしかった!とのことであった。写真でお見せできないのが残念です

クーラー入れて夏がクラー

日中の最高気温が27度に達するようになると店のクーラーの出番だ。今年は例年とちょっと様子が違う。お客さんたちがマスクをしてやってくる。ぼくも初めて体験するのだけど夏場にマスクをしていると顔が熱い。苦しい。今年は熱中症でぶっ倒れる人が続出するに違いない。というわけで、今日、クーラーの試運転をした。

いつものことだが、ちゃんと動くかとても不安。20年以上使っているから、いつ壊れてもおかしくない。ヨッパライ某は「そんなに心配なら、さっさと取り換えれば?」という。リモコンのスイッチを入れる。ブーンと音がして、風が出てくる。第一段階クリア。しかし、いつまでたっても冷風が出てこない。昨年もそうだった。15分ほど経って、やっと冷たい風が吹き出した。やれやれ

海の向こうのバラ園

天気が良かったのでドライブに出かけた

海を見下ろせる、山の上のバラ園

園内はバラの香りに包まれていた

昼食は活火山近くの道の駅で

空港近くの公園で一休み

帰りに海に寄って、日が沈むまで砂浜をぶらついた

アイスのない世界なんて

だれが決めたのか知らんけれど、今日はアイスクリームの日なんだそーですね。でもぼくは食べない。冷蔵庫には常備されてるんだけどね。だって食べたくないんだから

世は満月じゃーーー

月がー出た出ーたーー月がーあ出たーあヨイヨイ

海も輝いている

5月の満月は英語で“Flower Moon”というそうです。

これはサンタナの “Moon Flower”

A LONG VACATION 3日目

ほんとうは今日も休みなのだけど午前中は仕事だった。昼からドライブに出かけるつもりだったが、なんだか気分がのらなかった。きっと曇り空のせい。というわけで午後は庭のメンテナンスに充てることにした。といっても、大したことはしない。庭の所々でスクスクと育ちつつあるドングリの退治。こいつを放っておくと、いつの間にかバカみたいに大きくなって、庭中にドングリの実をばらまくようになる。