梅雨は明けたのでしょうか

今日は第一火曜日で定休日。カツオで有名な漁港近くの店でランチにしよう、って車を走らせた。が、休みだったので、急遽、海辺のレストランへ進路変更

暑いので、みんなクーラーの効いた部屋の中で食事中。テラス席で食べてるのはぼくたちだけ

心地よい風に吹かれながら食べるランチはなかなかのものです

ちなみに、このレストランへの道はかなり狭い。対向車が来ませんように~~、って、ブツブツ言いながら走るのです。
(ドラレコの映像)

ハマボウが満開、とのことで、帰りに寄ってみました

夏はどこから来るかしら

海沿いの道路を南に下った温泉町に夏用のスリッパを買いに出かけた。そこで夏用のスリッパと夏用の靴下と綿のアンダーシャツを買った。

近くの山に上り、潮が引くと陸につながる無人島をぼんやり眺めた

お昼前だったが、お腹が減らないので、無人島への道を少し歩いてみることにした

動画も撮ってみました

海の駅で、いつものようにカンパチ丼

怪獣池にはヒマワリが植えてあり、ポチポチ咲きはじめていた

雨の月曜日

8時半だよ。
ヨッパライ某の声で目が覚めた。今日は休み。でも、いつまでも寝てるわけにはいかない

今日は3ヶ月毎に巡ってくる歯のメンテナンスの日。予約は朝の9時

メンテナンスを終え、病院を後にした。スイレンが咲いてるって新聞に載ってたよ、ってヨッパライ某が言うので雨のなか、スイレンの咲いてる池に向かった

近くの貯水池でホテイアオイが満開

昼食はソバの大盛りにした。とてもおいしかったです

山を越え、海に出た

ハマゴウ

砂浜をとぼとぼ歩く。波の音。傘にあたる雨の音

ホテイアオイで有名な池。のはずだったが

ゲシ

あーのどがかわいたなー。あ、こんなところに噴水が

今日はなんだか、濃いような、薄いような一日だった。

6時過ぎ、ヨッパライ某と屋上に上がり、缶ビール片手に夕日が沈むのを待った。なかなか沈まない。沈んだ後も暮れなずんで、夜にならない。

今日はゲシなんだって

土曜の夜はガリガリジン

久しぶりにマンガ読んだら、けっこうハマっちゃって。ぼくもこんな男になれたらな~、なんて思ったり。手遅れすぎるけど。

夕食後、ヨッパライ某に、アイスクリーム買ってきてー、って頼んだら、10分後、ガリガリ君がテーブルにポン。それでガリガリウォッカを作ろうとしたら、ウォッカが切れてたのでジンにした。ガリガリジン。ちょっと甘すぎ

チョー久しぶりに漫画を買った

そんなわけで、例の漫画の続きを読むために電子書籍版を全巻購入し、読み始めた。さて、最後に漫画を買ったはいつだったろう。独身の頃だと思うが、まったく思い出せない。今回、「独学大全」の作者が「人はなぜ学ぶのか」を教えてくれる最高のマンガ、としてこの「せんせいのお人形」を挙げなければ、おそらくこの年になって自ら漫画を買うことはなかったと思う。