12時の音楽

昼から曇るということで、昼まで海で遊ぶことにした

昼食はいつものアレ

ヨッパライ某は焼き魚定食

食事を終えて波打ち際をブラブラしていると、どこからか音楽が流れてきた。12時を知らせる音楽

先生は仮想空間に脱出していた

午前中、息子が高校の時の担任の先生がやってきた。吉野町から歩いてきたそうだ。年を聞くと82歳。今、チャットGPTとメタバースにハマっているのだそうで、年を取って体が思い通りに動かなくなってくると、仮想空間上を自由気ままに散策するのがとても楽しく、メタバースは老人のためにあるといってもいい、とのことであった。

あしたは休みだ~ってなわけで、今夜は久しぶりにナベ。

夏はどこから来るかしら

どこで昼食にしようかと地図を見てたらおもしろそうなのを見つけた

お墓?

何かの基地?

海の見えるレストランで昼食

バジルソースのなんとか

気温26度。夏が近い

昭和へタイムスリップ

ヨッパライ某の誕生日まであと4日あるのだが、今日が土曜日ということで家族が集まり、誕生会になった。

プレゼントは熱帯雨林でポチった駄菓子セット。紙製の宝箱に、これでもか、というくらい駄菓子が詰まっている。箱の底に本命のプレゼントを忍ばせておいたのだが、一つ一つ面白がりながら取り出すせいで、なかなかたどり着けない。子どもたちにも大うけだったが、だれ一人食べようとはしなかった

ズッキーニは100円だった

いつものことだが変な夢で目が覚めた。時計は8時を指している。ベッドから起きてカーテンを引くと昨日までの雨がウソのように晴れていた

風もないし、どこかテラス席のあるところで昼食にしよう、ってことで、いくつか候補を挙げたところ、怪獣池のパン屋がいい、との返事。海沿いの道路を南に下り、湖のほとりにあるパン屋で何とかサンドと何とかエスプレッソを注文した

昼食後、そうめん流し横の野菜屋でバジルの苗を買おう、ということになった。バジルの苗はいつもここで買っている。残念ながらバジルはなかったが、ズッキーニが安かったのでそれを買った

というわけで、夕食はズッキーニとトマトのパスタ。今夜はぼくが作りました。とてもおいしかったです

遊びの発見

ある友人はぼくに会うたびに、まずこういう。
なにかおもしろいこと、ない?
それが彼の挨拶。
店のお客さんに、ヤフオクで買った中古の軽トラを車中泊ができるように改造されてる方がいる。その製作過程をyoutubeで見ることができるのだけど、とてもおもしろそう。つい最近、格安のスプレーガンを手に入れ、ボディの色を塗り替えたそうだ。ぼくは中学生の時、中古の自転車を買って黒く塗り替えた。誰もが振り向くくらいかっこよくなるはずだったが、とても見苦しくなった

退屈そうな友人に、なにかおもしろいこと、ない? と聞かれたぼくはうんざりして答える。
遊びを発見しろよ
ちなみにこのF15戦闘機色の軽トラ、江口浜近くか空港近くで見かけるかもしれない(仕事が旅客機のパイロット、趣味がサーフィンなので)。お気をつけください

A LONG VACATION5日目

今日まで休み。でも午前中は仕事。10時頃ヨッパライ某が帰ってきたので二人で買い物に出かけた。冷蔵庫が空っぽだったので、いつもよりたくさん買った。ぼくはスパゲティ、トマト缶、ワインなどを買った。魚肉ハンバーグも買うつもりだったが売り切れていた。弁当持参で遊びに出かけるとき、弁当に魚肉ハンバーグがないと休日気分になれない。昼食はぼくが作った野菜たっぷりの焼きそば。味付けは塩と胡椒とニンニク。ソースは使わない。