夜の水道工事

今から30分ほど前の話である。庭の植物に水をやろうと、屋外の水道からジョウロに水を注いでいた。空では満月に少し足りない月がぼくを見下ろしていた。満タンになったので蛇口のハンドルを右に回した。が、どうしたことか右に回らない。力を込めて回すがビクともしない。水はジョウロからあふれ出し、みる間にあたりは水浸しになった。ぼくはあわてて門のそばにある水道の元栓に走り、土をかぶったふたを開け、手探りでハンドルを探し出し、ひねろうとしたが、これがなかなか回らない。やっとの思いで水を止め、蛇口の修理に取り掛かった。カバーナットを外し、コマを取り出す。なんと、コマのパッキンを留めている小さなナットが外れ、それがコマに挟まって動きを止めていたのだった。コマのナットを締めなおし、カバーナットをかぶせて作業終了。やれやれ、こんな作業を寝る前にすることになるとは。おやすみ