A LONG VACATION 2日目

120814_01
海に行こうと思っても空は曇っていた。人生とはふつうそんなものである。そんなわけで天文館にシロクマでも食いに行こうか、ということになった。
120814_02
久しぶりの天文館。歩いて楽しかった。エスニックな店。シャッターの下りた建物。何屋さんなのか良くわからない店。
120814_03
夏休みのせいか、よその県の人がたくさんうろついていた。さっそく、シロクマで有名な某店に行ってみたが、案の定、行列ができていた。しかたがないので某デパートで食べることにした。店のお客さんが、某デパートのシロクマもうまいよ、といっていたからだ。
120814_04
某デパートのシロクマは高さが目立って低いのが特徴的だった。重心が低いので安定感はあるが、見映えに少し難があり、どのアングルから撮影しても今ひとつパッとしなかった。
120814_05
上からほじくっていくと、アンコのかたまりが出てくる仕掛け
120814_06
ヨッパライ某が注文したプチシロクマ。脱力系
120814_07
デパートの屋上に行ってみた。予想外の賑わいに、ちょっと驚いてしまった。ペンキのはげた乗り物に子供が乗っている。昭和を髣髴とさせる風景だった
120814_08
120814_09
120814_10

“A LONG VACATION 2日目” への7件の返信

  1. きゃ~奇遇ですね・・・白くま。
    鹿児島に来て、一度も食べたことのない末っ子のために、
    今日、むじゃきに行ってきました。
    あまりの人だかりに・・・5階まで上がりました^^
    BIG サイズですよね~^^;

  2. ぼくもそこで食べようと思ったんですが、行列に恐れをなしてUターンしました。ぼくはニンジンと行列が大嫌いなんです。でも、やっぱりそこのシロクマがうまいですよね。行列がなくなった頃、また食べに行くかもしれません。

  3. そこの、プチしろくまで十分。
    私以外、食べたい食べたいってうるさい。
    私は甘いの食べないから~~~
    でも、結局3口くらい、はいただく私。

  4. ☆べにこさん、甘いもの、あまり食べないんですね。ちょっと意外。シロクマはあの涼しいデザインが暑い夏によく似合うような気がして、夏になったら天文館への散歩をかねて食べに行きます。なお、ここのシロクマは、ぼくにはちょっと甘すぎました。
    ☆marutaさん、夏の思い出にシロクマを食べに行くのはいいものですよね。夏の宿題。それは、ぼくの場合、海水浴、スイカ、花火、そしてシロクマです。そういえばまだ花火をしてないな

  5. あっま~いのは、苦手なんですよ。
    コーヒーもお砂糖は入れません。
    とくに、練乳好きの長女がいるので
    必ず、食べます。
    こないだ、お外でハンディ白熊に初挑戦。
    やっぱり、お店でいただくのが一番ですね。

  6. 夏の風物詩シロクマは、やっぱりお店で、心のときめく人といっしょにいただくのが一番ですね

コメントは受け付けていません。