さらば太陽熱温水器

120409_01
いつかはやろう、と思いつつ、ずっと後回しにしていた、あのめんどくさい作業をついに本日行った。それは壊れた太陽熱温水器を屋根から撤去する作業であった。目覚めた勢いで顔も洗わず屋根に上り、温水器とそれを載せている鉄骨の架台の周りを回って、どんな工具が必要か調べ、そろえた工具をバケツに投げ込み、再び屋根に上がって、さっそく分解開始。バラバラになった温水器を庭に下ろし、ステンレス、鉄、プラスチック、ガラスに分別、ゴミとして出せるものは小さくしてビニール袋に入れた。ステンレスと鉄は手に負えそうもなかったので、電話帳で廃品回収業者を調べ、取りに来てもらえるか聞いてみた。すると、1トン以上あれば回収に来ます、と、電話に出た若いお姉さんが言った。どうみても1トンはなさそうなので、じゃあ持って行くことはできますか、と聞くと、ええ、お待ちしてます、とのことだった。車の椅子を全部倒してブルーシートを敷き、そこにステンレスと鉄骨を積み重ね、ガチャガチャいわせながらその業者のところへと走った。処分代を取られるかもしれないと思い、5000円ポケットに入れておいた。業者のところに行くと、敷地内で車ごと重さを量られ、ガラクタを降ろしたあと再び量られた。事務所に呼ばれたのでお金を払おうとすると、伝票とお金を渡された。なんか得した気分♪
120409_02

“さらば太陽熱温水器” への3件の返信

  1. そんなところがあるんですね。いいなー
    でもブックオフに持っていくと何か損した気になるのは私だけ?

  2. 起床後すぐに頭が回転されるのですね、それにホントウニ何でも出来ちゃ[E:sign01]
    支払わず逆にいただけるとなると何だか労われますね[E:scissors]
    そのお小遣いはブタさん貯金箱へでしょうか(笑)

  3. ☆marutaさん、家に使い道のない金属製のガラクタがあったら持っていくといいですよ。なにより受付のお姉さんがmarutaさん好みの笑顔のかわいい美人でしたから。
    ☆sotto-voceさん、こういうめんどうな仕事を始めるコツは、頭が働き始める前に体を動かしてしまうことです。頭が働きだすと、あれこれ口実を考え出して体が動かなくなってしまいますから(笑)
    お小遣いはブタさんには行きませんでした。夕食時、「あのガラクタ、お金になったんだけど、いくらだったと思う?当たったら上げるよ」と、家族に質問したら、なんと息子が当てました。

コメントは受け付けていません。