きみは愛されるため生まれた

仕事を終えて教会に行った。教会内は照明が落とされ、たくさんのローソクが灯っていた。みんな、大きな声で歌を歌っている。ぼくの知っている歌はとても少ないけど、きよしこの夜だけは歌えた。最後に、次の曲をみんなで歌った。これも知らない歌だった。
きみは愛されるため生まれた
きみの生涯は愛で満ちている
きみは愛されるため生まれた
きみの生涯は愛で満ちている
永遠の神の愛は
われらの出会いの中で実を結ぶ
きみの存在が私にはどれほど
大きな喜びでしょう
きみは愛されるため生まれた
今もその愛受けている
きみは愛されるため生まれた
今もその愛受けている
これ、韓国のゴスペルソングなんだそう。人は神に愛されるために生まれた。あなた(人間)の存在がわたし(神)にはどれほど大きな喜びでしょう。聖書にはそのように書かれてるけど、これはまったく、そのまんまの歌ですね。会が終わり、帰りに、店のお客さんの経営されている塾の前を通ってみた。10時前だというのに明かりが煌々と灯っている。ドアを開け、「メリークリスマス!」と叫びたい衝動に駆られたけど、営業妨害になると思ってやめた。
下の写真は塾の入口にある伝言板
111224_01

“きみは愛されるため生まれた” への4件の返信

  1. スプーンさん
    朝起きて、こちらのブログにお伺いしたら、教室の写真が載っててびっくりしました!昨夜は全然気づきませんでしたがよ(笑)記事にしてくださってありがとうございます!朝起きたら、クリスマスプレゼントが届いていた気分でした☆スプーンさんはサンタさんですね(笑)
    「きみは愛されるため生まれた」すべてが許され、からだの力みが消え去るような、温かくやさしい歌詞ですね。
    そうそう昨夜TSUTAYAに行って、マザー・テレサの映画(オリビア・ハッセー主演)を借りました。(母なることの由来は残念ながらありませんでした…)イエス・キリストと共に働いていたかのようなマザーテレサの人生を少しでも知ることができたら…と思っています!

  2. こんにちは
    ずいぶん遅くまで仕事されてるんですね。びっくりしました。伝言板のメッセージに惹かれ、写真を撮らせてもらいました。このメッセージのおかげで、ぼくもクリスマスイブの気分にいっそう浸ることができました。ありがとうございます。録画したマザー・テレサの映画、DVDにダビングして店に持ってきてありますよ。もちろん、nishinoさんにお貸しするつもりで。使っているレコーダーが古く、コピーは一回だけの仕様のため、残念ながら差し上げることはできませんが、ぜひ見て欲しい映画です。

  3. スプーンさん
    昨夜は受験生だったもので、特別に遅くて11時過ぎまで授業をしておりました。今日は今終わったところです。平原綾香さんのjupiterはこのシーズンになるとすごく聴きたくなります。
    マザーテレサの映画、DVDを用意して下さったとのこと、本当にありがとうございます!感激です!自分へのごほうびに、またブルーマウンテンを買いに行きたいなと思っていますので、近々お伺い致しますね!よろしくお願い致します!

  4. こんばんは
    そんなに遅くまでやってるんですか。たいへんですね。ほんの何十年か前までは、ほとんどの人が布団をかぶって寝ていた時間でしょうけど。ところでjupiter、ぼくはホルストの惑星組曲が好きで、星を眺めていると、この曲が頭の中を流れ始めることがよくあります。ほんとによくできた曲ですよね。曲と、それに対応する惑星のイメージがぴったり重なります。そういえば昨夜、教会を出て見上げた空に木星が輝いてました。キリスト誕生の夜もこんな感じだったのかな。

コメントは受け付けていません。