そのうちKomayuさんにも聞こえてきますよ… 遠い潮騒の音が。 と言っても、Komayuさんはまだ20代でしたよね。 聞こえてくるのを楽しみにしていてください(笑) ゆず、風呂で使ったのを翌日ナベに使いました。 レモン絞りで絞ろうとしたら、煮えてグズグズになってて、なかなか絞れませんでしたがよ(笑)
チャーリーさん、お久しぶり。 おっしゃるとおり、これはブルーフレーム。今もぼくの後ろで燃えてますよ。もう20年以上使ってますが、まだまだ使えそうです。着火がめんどうだったり、芯が綿なのでメンテナンスがたいへんだったりしますが、長く使っていると、その不便さに妙な愛着がわいてくるんですね。まぁ、女には分からないでしょうね、不便が愛に変わるという、この不合理なマジックは(笑)
耳鳴り(笑)
私も未だに冬が苦手ですが、寒い季節の暖かな家の温もりっていいですよね。
ゆず湯の写真、色が深くて素敵でした!
そのうちKomayuさんにも聞こえてきますよ…
遠い潮騒の音が。
と言っても、Komayuさんはまだ20代でしたよね。
聞こえてくるのを楽しみにしていてください(笑)
ゆず、風呂で使ったのを翌日ナベに使いました。
レモン絞りで絞ろうとしたら、煮えてグズグズになってて、なかなか絞れませんでしたがよ(笑)
このストーブは
アラジンのブルーフレームだ!
チャーリーさん、お久しぶり。
おっしゃるとおり、これはブルーフレーム。今もぼくの後ろで燃えてますよ。もう20年以上使ってますが、まだまだ使えそうです。着火がめんどうだったり、芯が綿なのでメンテナンスがたいへんだったりしますが、長く使っていると、その不便さに妙な愛着がわいてくるんですね。まぁ、女には分からないでしょうね、不便が愛に変わるという、この不合理なマジックは(笑)