防水コンデジデビュー

120730_03
朝早い時間、車は海に向かっていた。カーラジオからはラジオ体操が流れていた。いつもの海はだれもいなかった

120730_04
日焼け止めがなかったので、ためにしメンソレータムを持ってきた

カメラを持って泳いでみた。カメラがじゃまで、うまく泳げない

いつもはクラゲに出会えるのだが、今日は会えなかった。クラゲが泳いでいるところを撮るつもりでいたのに

120730_02
水中で撮るのに慣れてきて、カメラを持ったまま水中とんぼ返りを成功させたのだったが、なぜかスイッチが切れていて撮れてなかった。その後電池が切れた

波を撮っていたら、怪しい生物が画面を横切っていった。
(設定をHDにしたら見えるかも)

“防水コンデジデビュー” への2件の返信

  1. 暑中お見舞い申し上げます。
    海辺の写真や動画を拝見して、まるで自分が海にいるような爽快感を覚えました。
    昔、専用の防水パック(?)にカメラを入れて、水中写真を撮ったことがありますが、スプーンさんのカメラは、そのまま撮影できるのでしょうか?
    だとしたら、すごい!ですね。
    怪しい生物も、確認できました。
    とても楽しめました。

  2. お見舞いありがとうございます。お礼にシロクマをおごりたいところですが、お近くでなさそうなのが残念です。
    揺羅さんも海で写真を撮るんですか? 急に身近な人のように思えてきました。ぼくのカメラは、そのまま海に入れることができます。以前から海の中で使えるカメラが欲しかったんですが、だいたい3万円くらいしていて手が出せませんでした。先月、前から目をつけていたカメラが安くなっていたので買いました。なんと7800円。これなら、誤って海に沈めても、さほどショックは受けないと思います(笑)。使ってみると、なかなかカワイイやつで、すっかり気に入ってしまいました。これから休みのたびに海に行きたくなるような気がします。でも、来週は台風のせいで、風が強くなってきていて無理そうです。
    P.S.
    揺羅さんが撮った写真、見てみたいです

コメントは受け付けていません。