黄色い花

090413_08
うわさによると指宿の知林ヶ島に遊歩道ができたらしい。一方、薩摩半島南端の山川漁港には道の駅(のよーなもの)ができたという。となると、今日は南に走るしかない。道の駅で新鮮な魚を買うべく、車にアイスボックスを積んで南に走りはじめた。車を走らせていると、海に面した道沿いの民家の庭に、鮮やかな黄色の花が咲いている。なんだろう。ぼくは気になりだした。そうだ、某植物園に行けば分かるかもしれない。というわけで、植物園も予定に入れることになった。
知林ヶ島は島である。海に囲まれている。だが、潮が引くと、見よ、海が真っ二つに割れて砂州が出現、地続きとなる。そこを十戒のモーセよろしく、人々は歩いて渡るのである。指宿市の「知林ヶ島の砂州情報」で調べてみると、本日は13時30分から17時10分までの3時間40分、砂州が出現するとある。
というわけで、まず山川漁港の道の駅に行って魚を買い、次に某植物園で花の名前を調べ、園内で昼食をとって知林ヶ島に赴くことにした。山川漁港の道の駅に行くと、案の定、駐車場は満杯だった。ぼくは待つのが大嫌いなので、今回はあきらめることにし、某植物園に向かった。
090413_07a
植物園のロビーに入ると、正面に見たことのない苗が並べてある。
「おい、この葉っぱ、コーヒーノキに似てないけ?」
と、ぼくが言うと、ヨッパライ某が、
「目の前のチラシを見てごらんよ。キミが探してる黄色いのって、これじゃん」
090413_07b
見ると、まさにこれであった。
園に出てみると、道沿いのあちこちで咲いている。満開だ。
090413_01
そういえば、何年か前に、花が咲いているのを見た記憶がある。それにしてもすばらしく鮮やかだ。黄色い花。
レストランで食事をとり、園を後にした。
090413_02
休暇村指宿の芝生広場を抜けて海に出る。島へと続く砂州の上を、多くの人が歩いている。
090413_03
歩いても歩いてもなかなか島にたどり着けない。なぜだ。ここは異次元空間なのか。ちなみに距離は850mだそうだ。
090413_04
遊歩道の階段の途中から見た魚見岳方面
090413_05
展望台から見たところ。クリックで拡大。
090413_06
休暇村指宿の芝生広場。黄色い花はミヤコグサ。
080728_01
魚見岳から知林ヶ島を臨む。左手に見えるのは桜島(昨年7月)

“黄色い花” への4件の返信

  1. 黄色い花をみると元気が出ます。
    実は、今朝コーヒーを飲みながら庭を眺めて
    「黄色一色だな~↑(^^_)ルン♪」と思っていたところでした。
    特にお気に入りは黄色のフリージアで、友人が結婚式で髪に飾っていてステキだったのを思い出します[E:shine][E:diamond]
    あの頃は若かった(笑)

  2. フリージアは、ぼくにとって、青春時代の思い出にリンクしている特別な花です。最近あまり見かけなくなりましたが、今でもあの匂いをかぐと、胸がきゅんとします。あのころはよかったなぁ(笑)

  3. こんばんは
    一昨日こちらを閲覧後、「日本の砂州」を検索、知林ヶ島はワンサイトでしか見つけられなかったのに、知林ヶ島の神秘にとても惹かれました。
    http://www.ersdac.or.jp/todayData/055/pict_j.html
    (鹿児島の砂州検索では、スプーンさんの紹介のように詳しく載ってました。)
    まさに、イスラエル人がエジプト人に追われる危機の時に、モーセが神の啓示からの奇跡で海をまっぷたつに裂いて逃れた話が過ぎりますね。
    現れては消える道、帰って来られくなったら、無人島の入り口で道の出現を待つ?(笑)
    帰途に時間切れで海へといざなわれるなんていうのもロマンかな(笑)
    いつの日にかスプーンさんのお店を訪ねられたら♪と思っていましたが、知林ヶ島への砂州を好きな人と歩いてみたくなりました。
    無人島の貴重な自然、いつまでも守っていけたらいいですね。
    楽しませてもらいました。
    Thanks J^o^L

  4. 鹿児島はなかなか楽しいところで、硫黄臭ただよう、さながら地獄のような温泉地があったり、地底から手がしびれるほどに冷たい水が噴出しているところがあったり、海を渡れば、小さな島なれど、九州の最高峰が座す、あの屋久島もある。ほんとに良いところ。ぜひ、いつの日にか鹿児島にいらっしゃって、好きな人と温泉に行き、冷たい水の湧く谷底でそうめん流しを楽しみ、知林ヶ島への砂州を歩いてください♪

コメントは受け付けていません。