黒尽くめの、図体のでかい、人相の悪い男が、カメラを手に住居の周辺をうろつきまわる。いつ当局に通報されてもおかしくない状況だ。しかし、ぼくにとって、ここはジャングルなのである。ふと塀の向こうに目をやれば、目つきの鋭い凶暴な野良猫がこちらをうかがっている。空には恐るべき細菌を撒き散らす怪しい鳥の影。だから冒険者は今日も行く。
勇気があれば
今日は全国的に月曜日であるが、某珈琲店は定休日であった。予定では霧島の御池でボートを漕ぐはずだったが、出発直前になって突然気が変わり、車は薩摩半島南端に位置する某町営そうめん流しへと走り出していた。
指宿スカイラインをぶっ飛ばし、ジャスト12時に到着。
ところでぼくは古い人間のせいか、昼飯に600円以上出す気には到底なれない。しかし、某町営そうめん流しのAセットは、なんと1600円もする。当然、これを昼に食べるためには相当な勇気が必要になる。と、そこでぼくは思い当たった。今朝、なぜか急に根拠のない勇気がフツフツと湧いてきたような感覚があったのだ。勇気があれば1600円の昼飯くらい何所吹く風だ。なお、これはO型の人に特徴的とされる、いわゆる「根拠のない自信」と同類のような気がする。
初夏の陽気だった。
月だけの夜
2065年
豆腐がヨーグルトに変わる日
金曜日の男が豆腐を持ってやってくる。
ぼくはそのうちの一丁を父に届ける。
父は代わりにヨーグルトをくれる。
いつもの金曜日。
どこにもありそうな金曜日。
223円(送料340円)
買うつもりはなかったんですが、思わずサンダーバードのDVD、買っちゃいました。先日、常連のお客さんと往年のサンダーバードの話で盛り上がり、その夜、果たしてTV版サンダーバードはDVD化されているだろうか、と思い、検索してみました。DVD化してたらツタヤで借りてこようと考えたわけです。DVD化されてました。BOXセットもある。第一話がAMAZONで2,993円。よく見ると、同ページに「新品6点¥223より」というリンクが張ってある。で、そのページを開いてみると、なぜか新品未開封品が¥223。興味をそそられ、思わずポチしました。今日届いたんですが、パッケージも破れてないし、ほんとに新品未開封。なんでこんなに安いんでしょうね。もちろん、2,993円だったら、絶対買ってません。