今日はお客様が多かった。
「明日と明後日はココお休みでしょ?だから買いに来たのよ」
常連のお客様が口々にそうおっしゃる。
オープンして丸五年。思えば短いようで長かった。
やっと…やっと第三日曜日が定休日であることを憶えていただけたらしい。
うれしかった。
夢見る料理
アルデンテ
男だったら一度はスパゲティーの茹でかたに狂うのではないだろうか。
1970年代、ぼくの青春はメタンガスのように無気力に広がっていた。その座標も方位もない不確かな世界に、ある日一つの数値が示された。ぼくの青春に深くかかわっていたのは料理だ。中学時代、ぼくの作る料理を食うために家に来る友達も少なくなかった。料理と言ってもたいしたものではなく、玉子焼き、お好み焼き、焼きソバ、焼き飯、ラーメン、などである。もちろん、スパゲティーもあったが、それは細いウドンにケチャップで赤色をつけただけの代物だった。そのころ読んだ伊丹十三著「女たちよ!」に、その数値は示されていた。12分。スパゲティーは12分茹で、わずかに芯が残る状態で取り出す。これをアルデンテと呼ぶ。ぼくはさっそくスーパーでスパゲティーの乾麺を買い、時計を睨みつつ慎重にスパゲティーを茹でたのだった。以降、それを供されるようになった友達からは尊敬のまなざしで見られるようになった。当然である。彼らの家では赤いウドンがスパゲティーだったのだから。
忘れてしまいたいことばかり
晩ごはんはテンプラだった。
タネは、先日蓬莱館で買ってきたヒゲナガエビ、コウイカ、自家製ピーマン、キビナゴ、そして頂き物のミョウガであった。
ミョウガは大の好物なので、ぜひとも自分で栽培したいと思っている。
ぼくは知らなかったのだけど、時々お店にいらっしゃる「田園ぶらぶら写真館」のロギさんによると、ミョウガはショウガ科の植物で、食するのは花の部分なんだそうだ。そして、地下茎でどんどん増えるのだという。
どんどん増えるなら庭に植えたい。欲しい。ぜひとも欲しい。ロギさん、ズダ袋に入れて持ってきてよ。
ぼくだけが知っている
以前、「スパイダーマン」という映画がヒットしたが、クモが嫌いな方は複雑な思いであの映画を観たのではないだろうか。いや、観なかったかもしれない。
数日前の深夜、ぼくは寝る前に2階のトイレに入った。TOTO製の便器はいつものように清澄な水を湛え、深い森の湖のように静まり返っていた。が、その湖面には見なれぬ妙な物体が浮いていた。それはクモの抜け殻だった。かなり大きい。抜け殻があるということは…ぼくは天井を見上げた。抜け殻の主は引力を無視してスリ硝子の照明に逆さまに張り付いていた。脱皮したばかりの体は透き通り、神秘的な美しさが彼女を包んでいた。ぼくはしばらく見とれていたが、用を足すと、そのままトイレを出た。ぼく以外の家人はクモが大の苦手だ。もしかすると一騒動起きるかもしれない。翌日の夜、トイレに入って見上げると、彼女はまだそこにいた。体がまだ固まらないのだろうか。ぼくはそのままにしておいた。それにしても家人は誰も気づかない。翌日、彼女は壁に降りてきていた。ちょうど目の高さだ。このままでは騒動が起こる。失神者が出る可能性もある。ぼくは窓を開け、彼女を外に出した。
ショートケーキ
昨夜、店の帰りに近くのケーキ屋さんでショートケーキを七個買った。
ぼくはショーウインドウに並べられた色とりどりのケーキを、左から右に各一個ずつ買う。
例え、その中に特にうまそうなのがあっても、やはり一個ずつだ。
今日、妹からケーキをもらった。
ショートケーキ。
箱を開けてみると、全部同じケーキだった。ちなみにオシャレなバナナケーキ。
兄妹だから分かるのだが、多分、彼女はこう思うのだろう。
全部同じじゃないと、取り合いになってケンカが起こる、と。
自分がそうだからといって、人もそうだとは限らないんだけどね。
チョコレート
スポットライト
今日もI氏はやってきた。ただ、いつもと違うのは、その様子が甚だ疲れていることだった。
彼がカウンターに座ると、どこかでスポットライトが点り、その疲れた顔を浮かび上がらせた…ように見えた。
そう、彼は物語の主人公としての素質がある。いや、彼は言うだろう。人生とは自分が主人公の物語である、と。
小道具…熱い珈琲が彼の前に置かれた。
しばらく彼は闇を湛えた白いカップの中を覗きこんでいた。
遊んで暮らす
「Nさんは、もう仕事やめても大丈夫だね」と、いいながら、娘が食堂に入ってきた。
娘は店に置いてあった衆議院総選挙のポスターを見てそう言ったのだった。
広告の仕事をやっているN君が毎月届けてくれる手製カレンダーに、そのポスターは同封してあった。
ポスターの中央に「コンペに勝ちました、○,○○○万円也!」と走り書きしてある。つまり、彼の作った選挙広告が採用され、○,○○○万円の売り上げがあった、ということなのだった。
娘はその売り上げのほとんどが彼の財布に入ると思ったのだろう。やれやれ、うらやましいくらいシンプルな思考回路。それに、仮に○,○○○万円の金が手に入ったとして、果たして残りの人生を遊んで暮らせるものかどうか。
ちなみに、この広告に出てくる人相の悪い人たち(笑)は枕崎のARTSというスカバンドだそうです。
風とともに去りぬ
セミの声がやんだ。
店の駐車場には数本のケヤキが植えてある。
そこがセミのたまり場になってて、つい数日前まで毎朝狂ったように鳴いていたのだが。
今朝気づいた。
静かである。
しんとしている。
思えば少しうるさかったが、案外いいやつだったように思う。