風が気持ちよかったので、屋上でぼんやりしていた。
海のほうから雲が流れてくる。
ずっと見ていると、それはときどき、ぼくの好きな形に変化した。
ぼくはそれに名前をつけた。
イッシーダンゴ
ラドン
キンギョ
モーリシャス諸島
帝国
帝国は、威圧感のある、とても大きな雲だ。
それが近づきながら、刻々と変化していく。
左側が長く延びて首になり、恐竜になって、首がちぎれた。
ちぎれた首はいつの間にか消えてしまった。

さなぎ

090913_01
花壇に植えてあるサンショウの葉がすべて散っていた。たぶん、水不足のせい。骨だけになった枝の端で何か動いたような気がして見てみると、アゲハの幼虫だった。空気の抜けたゴム風船のように小さくしぼんでいる。彼の未来は明るくなさそうだった。他にいないか、ぐるりと見てみると、さなぎが一個、枝にぶら下がっていた。
090913_02

たまにはいいこともアル

人が撮った写真を見るのが好きだ。好きな写真家も何人かいる。そんな写真家が撮った写真を眺めながら、ぼくもこんな写真を撮りたいな~、と、ため息をつく。一週間ほど前、ある写真家のブログを見ていたら、今度、写真の撮り方の本を出します、という記事があって、著者サイン本を5名のみなさまにプレゼント、とのことだった。ぼくはめったにそういうのには出さないのだけど、ためしに応募してみた。そしたら今日、当選しました、というメールが届いた。わ~い
090910_01

「そううつだもの写真展」のご案内

当ブログにもリンクさせていただいている「そううつだもの」のあやさんが写真展を開きます。フツーの写真とはどこか違う。いや、フツーに見えないのは見る側の問題にすぎない。なにを言ってるの、私にはフツーに見えるわよ。ちがう、この写真に意味を見出そうとしてはいけないんだ。言ってるだろ、君はいつも考えすぎなんだよ。ブツブツ…
 「そううつだもの写真展」
期日:2009年9月17日(木)~2009年9月19日(土)
場所:cafe遊野家 さん
2009090722080344c

夏の抜け殻

夏は去り、いまは秋。
夏以上に暑いけれど、夏はもうここにいない。
いまは、暑い秋。
その証拠に、写真に写った風景に夏の面影はない。
090906_01

蝉の夢

夕方、駐車場を歩いていると、枯葉に混じって蝉が二つ落ちていた。近くのケヤキを見上げると、幹に蝉がとまっている。はねはボロボロ、近寄ってもピクリともしない。夢を見ているのか、死んでいるのか
090905_01

夜と朝の間に

090904_01
眠りの浅い深夜、どこからか聞こえてくる犬の声で目が覚める。うるさくて目が覚めるのではない。その声が、あまりにも悲しげで不安になるから。