1999年8月4日

110804_01
このブログには掲示板がリンクしてある。twitterやblogがなかったころ、web上でのコミュニケーションツールの王者は掲示板だった。今ぼくが使っている掲示板のバージョンアップが停止して1年半になる。おそらくバグフィックス、機能の充実を終え、完成に至ったのだろう。ぼくはこの最後のバージョンアップをまだ終えてなかったので、今日その作業をした。
ぼくがはじめてホームページをつくったのは1998年7月22日、掲示板を開設したのが1999年8月3日15時02分だった。以下、その投稿記事より
今日は休み  投稿日 1999年8月4日(水)12時44分
風呂を洗ってきました。カビキラーで。
1時間もかかった。
今、臭い手でキーをたたいています。
いくら洗ってもとれない。
では、これから茶碗を洗ってきます。

夏の幻聴

110801_9
海に面した雑木林を歩いていたぼくは愕然として立ち止まった。
ま、まさかあの声は・・・
ツクツクボーシ
ツクツクボーシ
ツクツクボーシ
ツクツクボーシ
これはいわゆるひとつの夏の終わりを告げる禍々しい虫
思わずぼくは海に向かって大きな声でつぶやいた
しねー

カニとタワムル

110725_011
いつも泳ぎに行く海に、猛烈に足の速いカニがいる。
ふだん、こいつは砂浜に小さな穴を掘って棲んでいる。
オレが穴に近づくと、そーっと穴から出てくるが、目と目が合ったとたん、えらいスピードで走り出す。オレは反射的に追いかける。
逃げるのを追いかけるのは男の習性だ。
しかしこいつは速い。音速に近いスピードで逃げまわる。
オレはムキになって追いかける。どこまでも追う。
そして必ずオレが勝つ。

カサブランカ

110729_01
暑い日が続きますな。
それが夏ってもんです。
暑い夜にソーメンとか冷やし中華を食うのは
男のすることじゃない。これは逃避です。
闘わずして負けるのは男じゃない。
闘って負けるのが男です。
というわけで
暑い夜にはキムチ鍋。
汗をダーダー流しながら煮えたぎったキムチ鍋を食う。
それがダンディズムってもんですよ。

スローな夜にしてくれ

110724_03
お客さんが買ったばかりのコンデジを持ってこられたので、ちょっといじってみた。スゲエ。恐るべき進歩。何でも写る。ダイヤルをプラスにセットすれば未来が写り、マイナスに合わせると過去が写る。そういえば、むかしのSFにスローガラスというのがあった。そのガラスは光が透過するのに時間がかかる。光が向こう側に通り抜けるのに1時間かかるガラスだと、そのガラス越しに見る景色は1時間前のものになる。

最後に笑え

110725_07
人は長く生きていればいつの日か悟りを得られるのだろうか。長く生きるほどますます分からなくなって、なんだ、結局なにひとつ分からないじゃないか、と、だまされたような気分になって腹の底から笑いがこみ上げてきたところでFinの白抜きがスクリーンに大映しになってお仕舞い、じゃないのか