
某コーヒー店も本日より世間並みに長期休暇に入った。といっても、午前中は店の大掃除。早めに済ませてシロクマを食いに行こう、というわけで、いつもより早く家を出て掃除を開始した。掃除を終え、天文館まで歩いて某シロクマ屋に行くと、なんとギョーレツが。ぼくはニンジンとギョーレツが死ぬほど嫌いなのだ。

しかたねー、あとでもう一度来るべえ、ということで某ガーデンズの本屋に行った。本を探してぶらぶらしていると、Tさんに遭遇。歴史の本を買いにきたのだという。シロクマを食い損ねた話をすると、某デパート近くのあそこなら空いているし、うまいよ、と教えてくれた。

ヨッパライ某は氷白玉ぜんざいというのを注文

もちろんぼくはシロクマを注文…ショーケースの見本とはずいぶん違うデザイン。お盆バージョンなのかもしれない。

食べ終わったころ、Tさんもやってきた。ぼくはここに来たのは久しぶり。メニューにぢゃんぼ餅があったので、次回はそれを食べてみようと思う。
R34的一つの結論

今日からお盆であったが土曜日だったので悩みに悩んだ挙句、店を開けることにした。お盆に店を開けるのは開店以来はじめてのこと。昼過ぎ、彼はやってきた。一人ではなかった。フィアンセーが一緒だった。ぼくは思った。こんなにしあわせそうな男を見るのは何年ぶりだろう。歯にヤニがついているのが気になったが。
夏の終わりの始まり
フーアーユー
夏の出会い

ミツアミの似合う女の子が文庫本片手にコーヒーを買いに来たら、かならずこのブログに載せようと思うのですが…
夏も終わりが近づきましたね

この夏すてきな本に出あえたでしょうか
花びらのサンドイッチ
ライトで行こう
仕事から帰ってきて自分の机の上をふと見ると、ボールペンで書きなぐられたメモが一枚のっていた。
「存在の耐えられない軽さ」
病的な時間
恋がシャーベットみたいならいいのに
1999年8月4日

このブログには掲示板がリンクしてある。twitterやblogがなかったころ、web上でのコミュニケーションツールの王者は掲示板だった。今ぼくが使っている掲示板のバージョンアップが停止して1年半になる。おそらくバグフィックス、機能の充実を終え、完成に至ったのだろう。ぼくはこの最後のバージョンアップをまだ終えてなかったので、今日その作業をした。
ぼくがはじめてホームページをつくったのは1998年7月22日、掲示板を開設したのが1999年8月3日15時02分だった。以下、その投稿記事より
今日は休み 投稿日 1999年8月4日(水)12時44分
風呂を洗ってきました。カビキラーで。
1時間もかかった。
今、臭い手でキーをたたいています。
いくら洗ってもとれない。
では、これから茶碗を洗ってきます。






