投稿日: 2011年12月3日 土曜日イチョウは大切にしよう ぼくと強力わかもとの付き合いはそうとう長い。その証拠に、たとえばあの茶色のビン一振りで規定量の9錠を出すことができる。やってみるとわかるが、これはできそうでできない技である。では、なぜ強力わかもとなのか。キャベジンではいけないのか。いけないのだ。あれは変な味がする。
投稿日: 2011年11月30日 水曜日コーモン期からの脱出 夕方、いつものAyaさんが変な手土産を持って現れた。 まだ湯気が出ている。何かに似ているが、思い出せない。 小学生の頃、親のカメラを黙って持ち出し、これに似た形状の物体をずいぶん撮った記憶がある。 その物体は茶色っぽい色で、羽の生えた虫が周囲をうれしそうに飛び回っていることが多かった。 あれはなんだったのだろう。思い出せない。
投稿日: 2011年11月26日 土曜日雑草の輝き 庭の手入れはめんどうだ。 雑草は勝手に生える。勝手に広がる。 それで美しければ、それでいいのだけど。 しかし、ほとんどの場合、あまり美しいとは言えない。 美しく整って広がる雑草が売っていれば買うのだけど。
投稿日: 2011年11月25日 金曜日トナカイを出してメモリを挿してラーメンを食べた 冬が来たのでトナカイを箱から出した。 おととい買ってきたUSBメモリに音楽ファイルを詰め込み、店のデジタルアンプにつないだ。このアンプ、シャッフルができない上に曲の頭出しが順送りなので、大きい容量のメモリだと使いづらい。というわけで小容量のメモリを差し替えながら使うことにした。 晩飯は久しぶりにラーメンを食べることにした。串木野の某喫茶店裏にある中華料理店のラーメンを食べるつもりで出かけたが、9時閉店で、ちょうど閉まったところだった。 そんなわけで、国道沿いの某食堂で食べた。