空飛ぶブタ

130202_03
某団地にあるコーヒー店に展示されている、ちょっと変わった趣の人形たち
130202_04
今回、コーヒー店で布バッグの展示販売をされている作家さんの弟さんの作品だそうです。
130202_01
これらの人形、非売品ですが、こちらのブログのリンク先から購入できるようです。
CLAY ANIMALS NEWS
130202_02

春ゼロ番

130128_18
朝、某国営ラジオを聴きながら車を走らせていると、明日かあさって、強い南風が吹きますよ、と、お天気係のおねーさんが言った。でもそれは春一番とは呼べなくて、言うなれば春ゼロ番、なんだそうです。なぜなら、立春を過ぎてないから、だって。

電球を替えてみた

130127_01
2年くらい前に取り付けた198円のLED電球。当初、「変な色」「似合わない」という批判が多く寄せられたが、意に介することなく使用し続けていたのだった。
130127_02
しかし、まるで気にしていなかったわけではなかった。というわけで、電球色のLED電球が安く売っていたので取り替えてみた。
130127_03
ふっ、やはりこちらのほうがいいぜ。しかも、消費電力はたったの1.2W。
130127_04
昼過ぎ、常連の絵手紙グループの方がコーヒーを買いにいらした。
どこかでもらったフキノトウをスケッチしているところ。
130127_05
絵手紙というのを見せてもらった。温もりがあって、いい感じです

Return To Innocence

130126_02
昼過ぎ、自転車で日本を一週しようとしている青年がやってきた。28日には沖縄へ行き、2月いっぱい、アルバイトをしながらこの暖かい土地で過ごし、再び北上、夏には北海道に到着する予定だという。
彼のブログ 日本一周チャ里霧中
130126_01
彼は京都から来たそうだ。京都育ちの人が沖縄へ行く。ぼくのなかにある京都のイメージに沖縄のそれが重なり、脳裏に鮮やかなコントラストを描いた。そして、その昔、仕事で沖縄へ出かけたときのことを思い出した。ちょうど今の彼と同じ年のころ。その時ぼくは、OKINAWAにそれまで味わったことの無いショックを受けたのだった。

時間よ止まれ

130124_01
昼前、某熱帯雨林川からストップウォッチが届いた。数日前、床に落として壊してしまったので注文した。760円
130124_02
これまでに壊したストップウォッチ。なぜか机の引き出しに入っている。捨てればいいのに。

影の研究

130102_11
あなた、前から暗かったけど…近頃ほんとに暗いわよ。
わかってる。ぼくの半分は影なんだ。最近成長しているからね。
またそんな話。あなたといると息がつまりそうだわ。
言ったろう。ぼくの半分は影だって。今しゃべっているのは影なんだ。
ねえ、ふつうに話してよ。つかれるわ