今朝、車を出そうと駐車場へ行くと、奥でアジサイが咲いているのが見えた。カメラを取り出し、写真を撮っていると、どこかでパシャパシャ水の滴る音がする。あたりを見回すと、家の二階の軒から雨水があふれ出していた。排水パイプが詰まったらしい。やれやれ、また仕事が一つ増えた
ビビルマンの朝
今朝いらしたお客さんの話によると、薩摩半島西方沖地震、というのが、最近ネットで話題になっているのだそうです。つまり、ヤベー、んだって。それで、そのお客さんは、やむなく車で外出するときは、飲み水をいっぱい積んでおくのだそうです。話しているときの顔がいつになく真剣だったので、ちょっと怖かったです。
P.S.
ぼくも調べてみたんですが、これのようですね
これを予測した人のTV特集がyoutubeにアップされてるようです
進歩
お前、まだそんなことやってるのか
いいんだよ、これで
困ったやつだ。言っておくが、お前の辞書にない言葉がある。知りたいか
いや、興味ない
だろうな
友だちって、いいもんだな
ん、どういう意味だ、それは皮肉か
ちがうさ、気になるんだろ?オレのことが
ああ、なるほど。そうかもしれん
それで十分だよ
もしも明日が晴れなら
風が吹いているだけ
ここ一週間くらい、ゲイリーバートンのあるアルバムを探して、YouTubeやiTunesStoreを夜ごと徘徊し、試聴し続けていた。それは東京にいたとき、隣に住んでいた女の子から「これ聞いてみて」と渡されたレコードアルバム。それをカセットテープに録音し、いつもカーステレオで聞いていた。その時のぼくの心情に、そのアルバムのメロディーがジグソーパズルのピースみたいにジャストフィットした。泣きたくなる気分で繰り返し聞いていた。さっき、iTunesStoreのアルバムを試聴していて、ついにそれらしきアルバムを見つけ、さっそくダウンロードして今聞いている。とても懐かしい。でも、あたりまえだけど、あの時のようには心に響かない
何かを求めて振り返っても、そこにはただ風が吹いているだけ







