というわけで今日も休みなのだった。そういえばサラリーマンをやめたとき、8ヶ月くらい仕事をせずにぶらぶらしていた。あの8ヶ月はとても楽しかった。ドライブに明け暮れ、好きなことばかりしていた。しかしある時ぼくは気づいた。何かが足りない。そう、毎日休んでいると、あの心ときめく、待ちに待った休日がやって来ないのだ。ぼくは大切な休日を失ってしまった。というわけで、大切な休日もあと二日
A LONG V・A・C・A・T・I・O・N 4日目
昨夜早く寝たせいか、早く目が覚めた。といっても7時半だけど。屋上に出ると、ちょうど太陽が昇ったところだった
まだ誰も起きてこない。静かな朝。いい気分でコーヒーを点てる。ちなみにグアテマラとシグリのブレンド
ヨッパライ某が起きてきたので、屋上でコーヒーを飲んだ。二人とも寝ぼけているので会話はない
雲一つない空。海が輝いている。風もない、おだやかな元旦
ヨッパライ某が丹精込めて作ったおせち料理。(冗談です)
ふだん朝ご飯を食べないので、おいしそうだけど箸が伸びない
好物のカラスミ。うふ。なんだか正月気分
例年、これを食べすぎて体重が増える。今年は気をつけよう
昼過ぎ、予定に組んでいた作業を始めた。車の内張りのデッドニング。現時点でもかなり満足できる音になっているのだけど、低音を分解しきれないのがちょっと不満だった。内張が部分的に共振しているせいだろう、ということで、あちこちコンコン叩きながら、響くところを鉛シートとブチルテープでデッドニング。終了後、試聴してみると、低音域の分解能が格段に良くなっている。中高音もその恩恵を受けて、余韻の濁りが払拭された。中高音が静かになったので、中高域のイコライザーレベルをワンステップ上げてバランスが取れた
屋上で沈んでいく夕日をぼんやり眺めていた。そうか、今日は正月なんだ。だんだん実感がわいてきた。写真は知林ヶ島と魚見岳。今日は霞んで見える
夕食は昨夜食べ損なった年越しそば。おせちの中からよさそうなブツを選んで載せてみた
A LONG V・A・C・A・T・I・O・N 3日目
休日は目覚ましが鳴らないので、いつまでも寝てしまう。しかし、今日も誰かが、そして何かがぼくを待っている。今日、ぼくを待っていたのは風呂掃除だった。風呂掃除は比較的単純な作業だ。洗剤を含ませたスポンジをひたすら上下左右に動かすだけ。頭をほとんど使わない。するとどうなるか。座禅を組んだことのある方なら分かると思うが、あれと同じで頭が空っぽになる。座禅と同じ効果が風呂場で得られるのだ。もし試してみたいと思うなら、年末に連絡いただければ、わが家の風呂場で試すことができる。洗剤とスポンジは無料で貸し出している。ところで、今日は風呂場や窓の掃除で丸一日費やしてしまった。ほんとに疲れた。というわけで、もう寝ます。
来年もよろしく!