ちょっと月まで

先月、ネットをぶらついてたら、気になる題名の記事が見つかった。

今夏は鹿児島で月面着陸! IMAX 70mmフィルムで映画「アポロ11」を見た

以下抜粋


月面着陸50周年を記念し、NASAと米公文書記録管理局(NARA)が協力し、70mmフィルムのアーカイブ映像や11,000時間以上に及ぶ音声データを基に制作されたドキュメンタリー映画。当時の貴重な映像素材を、特注スキャナーで8Kまでの解像度でHDRのスキャニングを行ない、4Kリマスターによって「50年前の映像とは思えないほどの圧倒的な迫力と美しさ」で、アポロ11号の打ち上げ直前から帰還までの9日間を描く。

(中略) 上映館の中でも、ひときわ異彩を放つのが、直径23mのドームスクリーンで70mmフィルム上映を行なう「鹿児島市立科学館」だ。今となっては“フィルム上映”というだけでも珍しいが、同館はカナダIMAX社が開発した映写システム「OMINIMAX(オムニマックス)」が今でも稼働する、国内唯一のスポットなのだ。「アポロ11」が70mmフィルム上映されるのは、日本では鹿児島市立科学館のみ。しかも3カ月限定公開で再上映は無し。


なんだかよくわからないけど、とにかく見ないわけにはいかないような気分になったので見に行くことにした。写真は映写装置。丸いお皿に載ってるのが70mmフィルム

で、映画を見た感想。あまりに画面が大きすぎ、目を上下左右にきょろきょろさせながら見ることになった。こんなの初めて。月面での映像などは、その荒涼とした風景が目の前いっぱいに広がり、不安を覚えるほどだった。

昼食は山のレストランのテラス席で、田んぼと、その向こうにある海を眺めながら食べた。やっぱり地球がええ

台風一過

朝、カーテンを引くと台風一過の爽やかな青空が広がっていた。予報は外れたのだ。ドライブ出かけなくちゃ。というわけで灰まみれの車をシャンプーで洗い、ピカピカになった車のエンジンをかけた。山を登り、渓谷沿いの道を南に走る。近道をしようと細い山道に入ると、台風で折れた枯れ木が道をふさぎ、落ち葉が道にあふれていた。それが跳ねて車のボディーにバシバシ当たる。せっかく車を洗ったのにねぇ、と、ヨッパライ某が言った。ぼくは車を洗ったことをすっかり忘れていた

目的地は山の上の公園。清流にかかっている石橋を渡ったあたりに赤い花が咲いているはず

赤い花。もう秋なのだ。夏はいなくなった。過ぎた夏をいつまでも思うのはもうやめよう

大魔神。悪いことをして彼を怒らすと大変なことになる

カツオで有名な町にある美術館に行ってみることにした。前回行ったときは改修工事中で展示品も少なかった

硫黄島は今日も煙を吐いていた。左の島は竹島

美術館は休みだった。祝日に休むなんて・・・ぶつぶつ

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

山の上は涼しかった

天気が良かったのでドライブを兼ねて山の上の美術館に行ってみた

鉄とガラスでできた何か

芸術と遊んでいる女の子

床に落としたおにぎりのようでもあるし、カキ氷のようでもある

係のオバちゃんが説明してくれない限り、これが石鹸だとはわからなかった。ヨッパライ某はすぐに分かったという

今回の展覧会はとても楽しかった、とヨッパライ某は言った。そりゃよかったね

昼食はいつものように東洋のナイアガラ横にある茶店で

芸術を見たせいで脳みそが疲れたのでウナギにした

発電所はまだ沈んでいなかった

とんぼの海

どこか海の見えるところで昼食にしようと思った。たまには東に走り、太平洋に浮かんだ雲を眺めながら食べるのもいいな、と考えたが、夕方にヨッパライ某の歯医者の予約が入っていたのを思い出し、あきらめた。それまでに帰ってこれる自信がない

しかたがないので、いつものように東シナ海を眺めながら食事のできるところを探した。地図で海に面した店を探していくと、おもしろそうな店が見つかった。しかも月曜日も開いている。たどり着いてみると、なかなか素敵なロケーションだ。鉄条網に設置された監視カメラの放列が続く松林の林道を抜けると、そこは海。こんなところに食堂があるんだろうかと、キツネにつままれたような気分で見まわすと…あ、あった!

「左手にポツンと浜の茶屋」 読み人知らず

車をとめ、外に出ると、すごいトンボの大群。目の前が海なので、ここで堰き止められているのかもしれない

「蜻蛉の海には出でずここに群る」 山口誓子

とってもおいしかったです。特に焼き魚

帰りに小さな漁港に寄って廃墟などを見て回った。ここには凝縮された時間が微睡んでいる

冷たいものが食べたくなったので、港町にあるジャズ喫茶でシロクマ。とてもおいしかったです

夏の残り

夏はまだ残っているだろうか

ずいぶん前、この門をくぐり、そのずっと先にある塔に上ったことがある。風が強く、とても眺めがよかった

ヨッパライ某がソフトクリームを買いに行ってる間、ぼくは遠くの雲を眺めていた。すると「車がこわれて動かないんです、見てもらえませんか」と、女の子が声をかけてきた。ソフトクリームのことが気になったが、きれいな女の子だったので見てみることにした

運転席に座り、ギヤを入れる。アクセルを踏むが動かない。でも、すぐに原因は分かった。ここに書くのも恥ずかしいくらい初歩的なミスだった。車から戻ると、溶けかけたソフトクリームを両手に持ってぼくを探しているヨッパライ某がいた

秋に咲いていそうな花がたくさん咲いていた

なんとなく魚フライ

せっかくの休みなのに予報では雨とのことだった。どこかで昼ごはんにしようと車を走らせたが、窓を開けると雨が降り、窓を閉じると雨は止んだ。ぼくは運転しながら、窓ガラスの昇降を何度も繰り返した

雨が降ると魚フライが食べたくなる。ヨッパライ某は雨の影響を受けない。ヨッパライ某は海鮮丼を注文した

海辺の監視カメラは雨でぬれていた。ポーズを取ったのに無駄だった

山の中腹にある風通しのいい店でカキ氷を食べることにした。雨が止んだのでテラス席を選んだのだけど、食べようとした途端、雨が降り出し、あわてて屋根の下に駆け込んだ

A LONG VACATION 3日目

帰省していた娘と寿司でも食べようと思い、いつもの漁港近くの店に電話をしたが満席とのことだった。台風が近づいているから空いていると思ったのに。じゃあ、あそこのソバにしよう、と娘が言うので、もう麺類は食べたくなかったけど風の中を北に向かった。ちなみにここのエビ天はでかい

帰りにひまわり畑に寄ってみた。人生に疲れたひまわりが風にあおられ揺れていた

33度

窓を全開にして車を走らせると、セミの声がずっと追いかけてくる。そのほとんどがクマゼミ。ひたすらうるさい。情緒に欠ける。車の外気温計をみると32度。33度になったらクーラー入れようか、などと話しながら車を走らせる

海では火山島が煙を噴いていた

絵日記的夏の風景。この道をちょっと行くと海に突き当たる

カツオの町においしい店があるという情報が入ったので行ってみた。しかし改装中で休みだった

どこで食事をとるか考えるのが面倒だったので、結局いつもの漁港近くの店まで走り、ヨッパライ某は安い方の寿司、ぼくはトレマーズを注文

サマータイム

娘からヒマワリの写真が届いた。一瞥して、それが都市農業センターで撮ったものであることが分かった

そうか、もう咲いているのか。季節はぼくが思っているより早く進んでいる

時間はそれを意識した瞬間、幽霊のように現れ、ぼくをこわばらせる

梅雨明け?

大雨警報発令中とのことだったが、ぼくの予報では今日、梅雨が明けることになっていたので、梅雨明け気分を満喫するべく、海と灯台と白い雲とヒマワリが見えるところに出かけたのだった

夏の始まりにしては、ひまわりが少々お疲れ気味

昼食はこちらで

ブリ王定食とタイ王定食を注文したんだけど、タイ王定食は完売だった

家に帰り、屋上でブラックモンブラン