先月、ある食堂に行って焼き魚定食を食べた。とてもおいしかったのだけど、ほかのテーブルを見るとエビフライを食べている人が多かった。そこで今日はエビフライを食べてみることにした。ヨッパライ某はその時売り切れていた海鮮ユッケ丼
帰りは海沿いのくねくねした道を走った。途中、小さな港のある町に寄ってみた
廃校になった小学校の校庭を散歩
今日はけっこう暑かったので、夕食はバーベキューにした。右上は月。左上は木星
ワクチンを打った翌日、急に具合が悪くなり、昼からベッドの中でうなっていた。ワクチンを打った日、台風が近づいている中、山に上ったり海に行って砂浜を歩いたりしてずぶ濡れになったのが良くなかったようだ
それからずっと調子が悪く、大好きな肉もビールも見るのも嫌だった。それから一週間たった。少し調子が出てきたのでドライブに出かけた。昼食は留学生なんとか記念館みたいなところでシーフードカレー。海から気持ちよい風が吹いてきていい気分
夏を締めくくろうと思い、港町のジャズ喫茶に寄ってシロクマを注文。目の前の大きなスピーカーから流れてきたのはガーシュインのサマータイム。ずいぶん、さみしげな演奏で、なんだかセンチな気分になった
そんなわけで、夕食は冷やしソーメン。夏もほんとに終わる
先日、ドライブの帰りに港町にあるJAZZ喫茶でシロクマを食べようと寄ったら閉まっていた。そんなわけで今日は必ずどこかでカキ氷を食べようと心に決めていた。街に出るか、南へ行くか、北へ行くか。ずいぶん迷ったが、北に走ることにした。昼食は川内川の河口にある薩摩海食堂で。ヨッパライ某は海鮮ユッケ丼を注文しようとしたが売り切れだったのでフツーの海鮮丼1100円。ぼくはサバの塩焼き定食900円を注文した。とてもおいしかったです。
あとで分かったのだけど、港町のJAZZ喫茶は従業員がコロナに感染したせいで休んでいたらしい。25日まで休業とのこと。カキ氷は山の中腹にあるカフェの眺めのいいテラス席で食べることにした。ヨッパライ某がカキ氷の写真を撮って、とスマホを寄こしてきたが、風景も一緒に撮ろうとすると逆光でうまく撮れない。あれこれいじっているうちにカキ氷が融けて変形してきた。ぼくが注文したマンゴーなんとかはピサの斜塔のように傾きはじめ、もう少しで倒壊するところだった
☆ 夏にしなくてはいけないリスト ☆
ソーメン流し
ひまわり
バーベキュー
入道雲と海沿いのカーブ
カキ氷
線香花火
青いクラゲ (近々写真を撮りに行きます)
太平洋の灯台 (今年は行けないかも)